親友多い人いますか?アドバイスください 親から 肯定してくれて褒めてくれる人…

回答4 + お礼2 HIT数 154 あ+ あ-


2025/08/20 16:18(更新日時)

親友多い人いますか?アドバイスください
親から
肯定してくれて褒めてくれる人しか友達と
認めないと主張したら
「それどう考えても周りには北朝鮮の喜び組みたいな友達しかいない上辺の関係だよ。それ」と言われました。
本当でしょうか?
自分は小学校の頃から孤独だったし
ひどいことよく言われたから。
もうできれば誰か
肯定してほしいし褒められたいから


タグ

No.4350587 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私だ。自らを肯定し褒めよ。他者に期待している限り満たされる事は無い

No.2

逆に間違ってる事は間違ってると指摘してくれる友達が親友だと思うよ。もちろん友達でも礼儀は必要だけどさ。

どうでもいい友達にはわざわざ揉めそうな事を言う必要はないからね。

No.3

>> 2 ありがとう
やっぱり褒めたり肯定する人は無言で去っていくんだよね?

No.4

>>3

そんな事はないよ。例えば主さんが褒められたり肯定されるような事を実際に言ったり行動していたりするなら、親友も当然褒めたり肯定してくれたりもするよね。

逆に主さんが間違った発言や行動をした場合に、主さんの精神的な部分を思い遣って、間違いを指摘しない人達もいるし、どうでもいいと指摘しない人達もいるし、主さんが怒るかもしれないけど主さんのために間違いを指摘する人達もいると思う。

結局のところまず自分次第じゃん?合ってるのか間違っているのか答えのない問題なのかさ。答えのない問題なら、友達も主さんと同じ考えの人達もいるかもしれないし、主さんと違う考えの人達もいるかもしれない。でも答えは決まっていない問題なのだから、それは肯定でも否定でもなくそれぞれの価値観だよね。

もし去っていくとしたら、褒めたり肯定するとかよりも、態度が悪いとか聞く耳を持ってくれないとか自分の事ばかり言うとか、何かが合わず楽しくないから去っていくんだと思う。

No.5

友達ってのは思った事を対等に言い合える関係なので、肯定して褒めて貰えるだけの人というのはちょっと考えられないかな。

No.6

>> 5 そうだよね。やっぱり

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧