収集癖のある母親で 使わない物が散乱しています。 安ければ買ってしまうという…

回答5 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-


2025/08/20 18:25(更新日時)

収集癖のある母親で
使わない物が散乱しています。
安ければ買ってしまうという性格で
セール品を大量買いして部屋中溢れています。
指摘すると怒るので5年以上かけて説得し、リサイクルショップに持ち込みに一緒に行ったり、メルカリで販売してあげたり、コツコツと減らすことに成功、やっと減りつつありホッとしていました。
棚を購入し、きれいに整頓してあげやっと部屋らしくなったのは今年5月のことです。
ですが気がつけば毎日というほどスーパーに行くようになり次は食料品の買い溜めが始まってしまい今は冷蔵庫、冷凍庫ともにぱんぱんです…
入り切らず、エアコンや扇風機の前に食品を置きだすレベル。賞味期限切れを急いで食べる毎日。
何か精神的な病気なのでは?と考えるのですが
それ以外の性格や行動で病的なものは感じません。
もう趣味の一つと考え大目に見るべきか
病気だと考えるべきか、どう判断すればいいのでしょうか??

タグ

No.4350625 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

発達障害でしょう。

No.2

買い物依存症か認知症。

No.3

一緒にカウンセリングを受けてみたら?

No.4

心が満たされていない。
ストレス発散。
物減らしてもまた買ってくるよ。
買い物する時間を作らせないこと。
何か趣味を!
体動かして疲れさせるのがいい。


No.5

すみません、お母様、私と似ていて。
発達障害のこだわりの面で収集癖、強迫観念とかありそう。
私も買って安心したくてたくさん買って、使わず、そして捨てれず、片付けれずです。
ダメ人間とわかってますが、精神的な病気だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧