3歳の子どもに、「ママは今イライラしちゃってるから、一緒に遊べない」と言うのはお…
3歳の子どもに、「ママは今イライラしちゃってるから、一緒に遊べない」と言うのはおかしいですか?
「ご飯も全部食べるから、どうしてもこのお菓子が食べたい」と言われ、ご飯を残さないと約束して、ご飯の量も少し減らして出したのですが、「お腹空いてないからご馳走さましたい」と言われ、イライラしています。
子どもは、謝ってきてくれたのですが、もう気にした様子もなく「遊ぼ〜」と言ってきます。
このまま接していると怒鳴ってしまいそうで、現在トイレに避難中です。
タグ
イライラしてるからでは3歳の子供に察してくれと言ってるようなもので理由が伝わりにくいと思うので
「ご飯を食べると約束したのに約束を破ったからママ悲しくて遊べない」って言う方がいいと思う。
ママもお菓子が食べたい気持ちが分かるから約束した、でもそれを破った、これはママにとって悲しい事、「ごめんね」は魔法の言葉じゃ無いんだよって言うかなぁ…。
大変だよね。せっかくご飯作ったのにね。
でもまだ人生3年で大人の心情を察しろは難しいだろうからママも上手に切り替えられるといいね。代わりに言うよ、いつもありがとう。
- 共感1
- ありがとうが届きました
まだ3歳です。
お菓子も食べたいし、それを食べれば満たされて残しもします。
大人でもないですか? ご飯いらない、珈琲だけでいい、とか、お菓子でいいわ、て時。
子供も同じじゃないかな。
主さんはしっかり、しつけされてて偉いと思いますよ。
うちは同じ3歳いますが、けっこう適当ですよ💧
- 共感0
- ありがとうが届きました
ヨークシャーテリアは大体3歳児と同等の知能を持つとされています
逆に言えば3歳って犬と同じくらいの知能なんで
言葉だけでどうにかしようとするのは無理です
そういう時は私は寝てます
- 共感0
- ありがとうが届きました
言って良いです〜。
そういうのは言った方が良い。
遊んでもらうなど、メリットを得たいなら、コミュニティの一員として望ましい態度を取れ、というのは至極当然のことなんで。
いい社会勉強になります。
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧