母乳、母乳、母乳、、、もう、うんざり。辞めたい。 生後35日目の息子がいま…
母乳、母乳、母乳、、、もう、うんざり。辞めたい。
生後35日目の息子がいます。
1人目のとき、産後うつになり、薬服用のため3ヶ月から完ミになりました。その時も混合。今回は完母になれるかなと考えていましたが、生後1ヶ月の今も混合です。1日トータル200mlのミルクを足しています。
最近、おっぱいを咥えながら怒ることがあったり、吸ってもすぐ寝て、ずっとぐずぐずしてたりとなかなか上手くいきません。6日前まで日割り50g増えてたので、ミルク減らしてみようと助産師さんに言われ減らしたら、今度は5日間全く体重が増えていませんでした。
助産師さんからは、母乳の良さを話され、母乳で育てなければと自分にもプレッシャーを与えてしまっています。授乳も苦痛だし、母乳出てるのか分からないし、なんだかもう、うんざりです。母乳って難しいです。
周りの完母の友達は、「完母最高だよー!」「泣いたら飲ませてれば自然に完母になれるよ」「混合が一番面倒臭いよ」と言っており、周りはできてるのに私はできない劣等感を感じます。
完母になるのって簡単ですか?苦労してる私は馬鹿みたいです。
タグ
嫌ならミルクにすればいいのになんでしないの?
助産師に正直に言わなきゃいいだけじゃん
母乳が辛いのに
自分でこだわってたらしょーもないわ
医者が言うには、本当に必要なのは免疫が入っている生まれてすぐ
2日くらいの間のの母乳だけで、後はミルクでも栄養が取れる
私は育児放棄されたから完全ミルクだけど丈夫に育ったよ
削除されたレス (自レス削除)
ミルクにしたら良い。昔と違ってミルクもどんどん良いものになってるから、ちゃんと母乳と遜色なく育ちますよ。
>1さん
WHOは2歳を過ぎるまで授乳するのを推奨してるし、卒乳の世界平均って4歳ぐらいだし、今は日本でも断乳より卒乳(自然に終わるのを待つ)を推すようになってきましたよ。もちろん、離乳食や幼児食を食べさせつつ卒乳を待つってことです。
1さんの知識が古いと思いますし、レスだの異常だの、言葉が強過ぎると思います。
母乳辞めよう。
そりゃ助産師は立場上、母乳育児推さなきゃいけないんだろうからいろいろ言うんだろうけど、毎日世話するのは母親なんだし、その母親のやりやすい方、できる方でいいと思う。
あんなに苦労する意味がわかんない。
難し過ぎるよね。
うんざりする気持ち、すっごいわかる。
私出産したの10年前だけど、なんか、ミルクあげたらダメくらいの勢いで母乳母乳って言われて。
で、言われれば言われるほど、どんどん母乳あげるの本当に本当に嫌になっていった。
主様と同じく、出てるのか飲めてるのかわかんないし、時間はかかるし、体はキツイし、面倒くさ過ぎるとずっと思ってた。
だからさっさと完ミにしたよ。
健診とかで完ミだって言うと助産師からは理由を聞かれて変な母親みたいな反応されたし、嘘!?ミルクなの!?みたいな余計なこと言ってくるママ友もいたし、親からも出るなら母乳あげた方いいとかミルク代がかかるとか散々。
全て無視してた。
私の子どもなんだから私の育て方で育てさせてくれって。
子どもも今のところ人より体も大きいし、大きな怪我もしたことない、風邪もほとんどひかないくらい元気に育ってるし、ミルクだったからって何にも問題ないよ。
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
息子の婚約者が浮気していました。 息子と婚約して、結婚を見据え地…10レス 428HIT 匿名さん
-
今度、新人社員が入ってきます。 その人は、未経験のおじさんで、履歴書…7レス 189HIT 匿名さん
-
ガンの妻の世話を長年やってきました。ここ5年は転移したので、特に色々と…5レス 240HIT 50代の男 (50代 男性 )
-
息子が、弁償できない物を意図的に壊してしまいました。許して貰えません。…12レス 249HIT 匿名さん
-
66歳の母が毎日ガスコンロをつけっぱなしで忘れてるのを目にします。忘れ…14レス 292HIT 匿名さん
-
友人としての好きと恋愛としての好きな違いを教えてください。私には全然わ…8レス 158HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧