還暦に来月なります。私達夫婦には子供がいないので、当然孫はいません。時々友達から…

回答3 + お礼3 HIT数 84 あ+ あ-


2025/08/21 10:37(更新日時)

還暦に来月なります。私達夫婦には子供がいないので、当然孫はいません。時々友達からお孫さんの話し聞いて、羨ましいと思いますが、親戚の叔母が孫が5人いると小さいうちは可愛いけれど、中学生以上になるとお正月にお年玉貰いに来るだけ、お盆に来る孫もお小遣い貰って、一泊泊まって帰る。

病気になっても心配のメールくれるのは、1人位だと。友達の孫はまだ幼児と小学生。
家庭にもよると思いますが、私は祖母が入院した時はお見舞い行きましたし、楽しい思い出は沢山有ります。

タグ

No.4351002 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

はい、それで悩みはなんでしょうか

No.2

そういうのは話半分だと思います。

No.3

私は独身なので子供も旦那も当然孫はいません。孫は大きくなると親からも、祖父母からも離れて行きます。主さんは孫がいないと寂しいんですか?
でも、主さんのお祖母様喜んでいると思います。私の友達は、割り切っています。孫にはお年玉や洋服、入学祝いをあげるもんだと。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 祖母とは旅行行ったりいろんな思い出有ります。もっと感謝しておけば良かったと。でも、今からでも遅くないですよね。

ネットニュースで、年金少ないのに孫にお年玉あげるのが大変だと、書いて有りました。
時代によっていろいろ変わると思いました。

No.5

>> 1 はい、それで悩みはなんでしょうか 悩みと言うか、ハッキリ分からないのが悩みかな!

No.6

>> 2 そういうのは話半分だと思います。 参考にさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧