還暦に来月なります。私達夫婦には子供がいないので、当然孫はいません。時々友達から…
還暦に来月なります。私達夫婦には子供がいないので、当然孫はいません。時々友達からお孫さんの話し聞いて、羨ましいと思いますが、親戚の叔母が孫が5人いると小さいうちは可愛いけれど、中学生以上になるとお正月にお年玉貰いに来るだけ、お盆に来る孫もお小遣い貰って、一泊泊まって帰る。
病気になっても心配のメールくれるのは、1人位だと。友達の孫はまだ幼児と小学生。
家庭にもよると思いますが、私は祖母が入院した時はお見舞い行きましたし、楽しい思い出は沢山有ります。
タグ
私は独身なので子供も旦那も当然孫はいません。孫は大きくなると親からも、祖父母からも離れて行きます。主さんは孫がいないと寂しいんですか?
でも、主さんのお祖母様喜んでいると思います。私の友達は、割り切っています。孫にはお年玉や洋服、入学祝いをあげるもんだと。
- 共感0
- ありがとうが届きました
それは主さんに子どもや孫がいないから気を使って、いなくても大丈夫よ、という話をしているだけだと思います。
実際、祖父母と疎遠になる孫もいますが、そうでない孫も普通にいます。それはその方も分かっていると思います。
子供さん居ない(出来なかった)友人が 子供の愚痴言ってみたかった と言ってました
結婚しなかった叔母が夫婦や家庭の不満
言える幸せと言ってました
家は子供達が結婚しない主義
羨ましいまではいきませんが 小さな子が好きなので孫が居たらスゴく甘やかすだろうなと想像してます
人それぞれですね。
夫婦ともに還暦です。
うちは子どもは一人いますがまだ未婚だし、どうやら結婚しなさそうです。
従って、まだ孫もいません。
特に欲しいとも思いません。
同年代の友達が、孫が~、孫が~、と嬉しそうに話していますが、良かったねとは思うけど羨ましいとは思いません。
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧