夫の年収3500万、わたしはパートです。 双子がいますが、育児家事全くしません…
夫の年収3500万、わたしはパートです。
双子がいますが、育児家事全くしません。
世話してます。
生活には困らないし、怒らせなければモラハラされないので、このまま家政婦のように生きていくのがいいでしょうか?
わたしはママじゃないよと、何もできない夫に嫌気がさしてます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
ええと、要はですね、尽くされたいんですよ。
実務(家事育児)をするか、口で尽くすのか、どっちかをやるのがいいと思います。
実務が嫌なら、旦那さんをたくさん褒めて、甘えて、さすがよね、という態度で讃えて、「器が大きい男は違うわ~~」と言いまくって、いい気分にさせて、家政婦をやとってもらいましょう。
削除されたレス (自レス削除)
お金持ちって意外とケチケチしてるんだよね。私はもともと貧乏家庭で育ってきたから ケチケチは苦痛じゃないしそれが当たり前感覚なんだけど、主さん同様稼いできてくれる旦那さんのところに嫁いだら今までの生活が一変して こんなことくらい自分でやりなよ…なんて思うことが多々あります。
結構お金の使い方って分かれるかもしれませんね。私の家の周りに住んでる方なんかは家政婦さん雇ってる方もいます。
専業主婦なら尚更、発言するにしろ意見するにしろ権限なんてないようなものですしね…
今の時点では、お金もってきてくれるだけ有難いと思った方がいいのかもですね。
私も専業になれば?と言われたけど、ほぼフルタイムで働いてます…(安月給だけど)
いざ離婚になったとしても一人で生きていける力はつけておいた方がいいのかもしれません、資格取って経験積んで開業するなり。
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
そんだけ稼いでるならパートしなくても良いのでは?
あとは結婚前にいろいろ話し合って決めなかったのも悪いと思う。
結婚したら、子供が出来たらこうするようにしようみたいな話し合いはなかったんですか?
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧