職場での休憩場所に困っています。 なるべく重ならないように、皆が少しずつずらし…
職場での休憩場所に困っています。
なるべく重ならないように、皆が少しずつずらして休憩を取るスタイルですが、来客や電話対応などで前後したりもする。
まずそのスタイルに慣れない。ある意味自由でいいのかもしれないけれど、今まではみんなが同じ時間に一斉に取るスタイルがほとんどだった。
デスクで食べたいけれど、対応が発生するため物理的にデスクから離れないと休憩できない。社内には簡易的な休憩スペースのようなところはあるが、色んな人が出入りしたり、業務で使用中の場合は使えない。それに社内全体的に少し暗めで、一人ポツンとそのスペースにいると虚しくなるし、そこで食べるのは気が引ける。
たまの外食はありかもしれないけれど、個人的には節約したいのでお弁当を食べたい。しかし例えばオフィス街のビルのエントランスなど、開放されていてお弁当も食べられるようなそんなビルなど皆無な駅にある会社だし、公園はあるみたいだが、今の時期は暑すぎて無理。会社のトイレも洗面台が1つしかなく、水でべちゃべちゃ濡れているので歯磨きすらしづらい。
このような状況から、もういっその事お昼を抜いたらどうだろうという思考が生まれました。そうすれば歯磨きもしなくて済む。
お昼休みは近くを少し散歩したり、スーパーで軽く涼んだりして時間を潰す…などしか方法が見当たりません。同じような方いらっしゃいますか。都会のすてきなオフィスがうらやましい。孤独でとても虚しくなります。せめて会社周りが魅力的な駅だったらよかった。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
匿名さん2様
ありがとうございます。確かにロッカールームもなんだか気が引けますね。わたしも電話や来客対応がないならばデスクで食べたかったです。すぐ横に受付があるので非常に食べづらいです。同じ島の人たちは全く周りに干渉せず、皆用事があれば離席するし昼休みなのに一人にされたら結局休めない環境です。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

