高3の男子です。 憧れの大企業への就職内定しました 友人や母は祝ってくれました…

回答6 + お礼2 HIT数 225 あ+ あ-


2025/08/23 10:23(更新日時)

高3の男子です。
憧れの大企業への就職内定しました 友人や母は祝ってくれました 
しかし父が、いずれ退職してもらうと
何故なら、我が家は借家住まいで将来父は故郷の山形にマイホームを造るので当然同居してもらうと その為、マイホームの頭金200〜300万は負担してもらうから、就職したら無駄遣いせずしっかり貯金しろと言われました いままで育ててあげたんだから当然だ!と。就職した会社は東北に支店がありません 父は山形に新たな就職先見つけろと。いくらでも仕事はあると

僕は会社辞め、更にマイホームの資金父に協力すべきでしょうか?

タグ

No.4351971 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 2025-08-23 09:52
匿名さん6 ( )

その父親から早く離れて、ひとり暮らしし、
好きな女性とサッサと結婚してやればいい

今は、同居する法律はない。

父親は、自己中な自分の夢を言っているくらいに考えて、放置しておく。

ギャンブラーなら、お金ないのは分かる。
援助しなくてもいいよ。


自分は、親と同居してもいないのに、何故子供に無責任な発言が出来るのか
不思議だ。

スレ主さんは、相手が父親だからと呪縛に捉われなくてもいいから。

No.7 2025-08-23 10:12
匿名さん7 ( )

その父親をどうにかしない限り、結婚できないし、結婚しても離婚される。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あなたはあなたの人生を生きればいいです。10人に聞いたら9人がそう答える。
父は今から自分の人生設計を立てておいてもらう。都会に家を買ってしまったほうがいいかもね。
就職おめでとうございます!すごいですね。あなたの頑張りだと思う。いい人生を。

No.2

そんなの言うこと聞く必要はない
給与の振込み口座を新たに作って親には教えないように

No.3

皆さんが同じ意見と思うけど

老いた親はもっと後で親孝行したら良いよ

親孝行したい時に親は死ぬてのはほんとで

それで良いんだよ

お父さんの言いなりにならないように

親を恨んでしまうよ

No.4

1さん 2さん 3さん ありがとうございます 
母はそんな事に従う事ないと言ってます 

父は元来自己中で、52歳の今までマイホーム造れず世間や身内からかなり批判されていました 根っからのギャンブル主義で、休みの日はギャンブルに行きます、逆に母や僕が遊びに行くと言うと嫌がり、無駄遣いするなと文句言います

No.5

就職内定おめでとう。
お父さんは未だに自分の親に同じことしてないんだから、しなくても良いんじゃない?
お父さんも子どもが独立し次第転職して地元に引っ越しておじいさんの家で同居したら良いのでは。

No.6

その父親から早く離れて、ひとり暮らしし、
好きな女性とサッサと結婚してやればいい

今は、同居する法律はない。

父親は、自己中な自分の夢を言っているくらいに考えて、放置しておく。

ギャンブラーなら、お金ないのは分かる。
援助しなくてもいいよ。


自分は、親と同居してもいないのに、何故子供に無責任な発言が出来るのか
不思議だ。

スレ主さんは、相手が父親だからと呪縛に捉われなくてもいいから。

No.7

その父親をどうにかしない限り、結婚できないし、結婚しても離婚される。

No.8

5さん 6さん 7さん
ありがとうございます
母は過去に離婚も視野に含めてましたが父は応じずでした 父は自分の幸福には糸目をつけずです 

休日に僕が出かけるとどこに行く追求して来ます 

己の幸福のために僕を上手く利用しようと考えており、僕は母に常に注意されています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧