やりたいことが何もないです。 普段から無気力で仕方なく家事をして子育てをして仕…

回答3 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-


2025/08/23 19:19(更新日時)

やりたいことが何もないです。
普段から無気力で仕方なく家事をして子育てをして仕事をして、という感じで生きています。たまたまテレビをつけたら将来寿命は130歳まで延びるみたいな番組をやっていて、おばあさんになってそんなに長生きしたくないと言ったら夫に「無気力で何もやりたくないもんね」と言われてしまいました。
それがずっと引っかかっていて色々考えてばかりです。
私は本当無気力で常に何もしたくない寝たいと思ってしまう人間です。病院行けば精神疾患や精神障害、発達障害とか何かしら診断されるかもしれないくらい何もやる気が起きません。本当に最低限の家事育児と夫の職場を少し手伝っているだけです。子供が習い事をいくつかしていて送迎しながら一緒にやってみたらいいかなと思うけど、やる気出ず。他人と話したりするとすごく疲れるし、色々な事が面倒くさい。
子供が習っているのは自宅で自分でやろうと思えばできるものです。
掃除も本当に時々汚いなと思った時にするだけで収納もごちゃごちゃしてたり子供の物も散らかしたままだし庭の草も取らなきゃだしやることは無限にあるはずなのにやる気起きず。趣味もないです。YouTubeイヤホン付けて聴いたりしてましたが最近飽きてきて。
仕事も向いていない職業と馴染めない職場で辞めたいけど、夫の仕事は手伝わなくてはならないので短時間ですが事務系の仕事を仕方なくやっています。
時間を無駄にしている無気力な人間はどうやって生きていくのが正解なんでしょうか?
夫は仕事が忙しく趣味も持っていたり人生楽しそうです。
あまり人と関わらず、技術や特別な能力とかも必要としない仕事とかありますかね?
介護の講習(初任者研修?)みたいなのを受けるのも今後役に立つのではと思い一度資料を取り寄せた事がありますが無気力な私には無理か。
今コロナになっていて体調も悪いのでメンタルも沈んでいる感じで色々考えては凹んでばかりです。
何をしたら楽しく生きられるんでしょうか?
グダグダ長文すみませんでした。

タグ

No.4352033 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自身に素直になるといいと思いますよ。頭の中に尋ねてみるといいです何をやりたいかみたいに

No.2

神の愛、仏の悟りを求めてみては?

No.3

敢えて言えば、やりたいことは寝ることでしょうか?

それならば、なるべく寝る時間を確保して寝るようにしてはいかがでしょうか。お子さんやご主人にもあなたの気持ちを話して、「なるべく寝る時間を多くしたい」と言って協力してもらって。家で寝ずらかったら、ネットカフェなんかも最近は個室で横になれるお店も多いですよ。

そして横になった瞬間の気持ちをよく観察してみて、「あ〜幸せだなぁ」と思えるのだったらそれでいいと思います。「趣味は寝ること」でもいいじゃないですか。そうやって少しずつご自分を満たして行った先に、何か心境の変化があるかもしれませんよ。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧