たった今観ていたテレビ番組で 「質」か「量」どちらを優先するかがテーマ…

回答5 + お礼5 HIT数 229 あ+ あ-


2025/08/25 14:12(更新日時)

たった今観ていたテレビ番組で


「質」か「量」どちらを優先するかがテーマで
有名ハンバーグ店で


「質」神戸牛80グラムハンバーグ定食

「量」国産牛豚400グラムハンバーグ定食

価格はどちらも同じ
(忘れました¥1500前後かな?)


ランチ時はご年配の客層も多く「質」がリード

17:00〜のディナータイムはサラリーマン等が増えて「量」がリードしてました

途中迄しか観てないから結果わかりません。



皆さんならどちら選びますか?


私はこの場合なら「量」ですね。



チェーンの格安店の2人前と

こだわりのハンバーグ屋の1人前

ならば「質」でこだわりハンバーグ選びますが


今回は同じ店でなので
味の保証はされた状態なら多少は落ちても量沢山食べたいと思います。

タグ

No.4352623 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

わたしも量ですね。消耗品なら量、長年ずっと使い続けるものなら質です。

No.2

80グラムは物足りないからとりあえず量かな。どっちも食べてみてどっちかに落ち着くと思う

No.3

質。

味落ちたほうをたくさん食べたくない。

No.4

このケースだと質を選びます。
そもそも400gも食べ切れませんよ。
せいぜい150gです。

No.5

質。美味しい物は少しでも美味しかったって、ある程度満足感があるが、
美味しさが落ちる物は沢山食べてもイマイチだったね。って思う。

No.6

>> 1 わたしも量ですね。消耗品なら量、長年ずっと使い続けるものなら質です。 なるほどー。
使い続けるものにはお金をかける。
参考になります。

No.7

>> 2 80グラムは物足りないからとりあえず量かな。どっちも食べてみてどっちかに落ち着くと思う 期間があれば質のほうも食べてみたいですね。

No.8

>> 3 質。 味落ちたほうをたくさん食べたくない。 量のほうの味に寄りますね。

No.9

>> 4 このケースだと質を選びます。 そもそも400gも食べ切れませんよ。 せいぜい150gです。 まあ400って普通のステーキ2枚分ですもんね。
少し多いですね。

No.10

>> 5 質。美味しい物は少しでも美味しかったって、ある程度満足感があるが、 美味しさが落ちる物は沢山食べてもイマイチだったね。って思う。 それ言いますね。
美味しいものは量少なくても満足感感じますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧