私の仕事のダブルチェックをしていた同僚から「これ間違ってるよ。あなたは違う捉え方…

回答4 + お礼0 HIT数 84 あ+ あ-


2025/08/24 17:25(更新日時)

私の仕事のダブルチェックをしていた同僚から「これ間違ってるよ。あなたは違う捉え方をしているみたいだけど、疑問に思わなかったの?」と訊かれました。
私は「そう思ったんですけど、」と回答したら、同僚から「そう思ったなら、少しでも疑ったなら、きちんと確認しないと。少しの疑いを放置したら、大きなミスに繋がったりするから」と言われました。

私よりも仕事歴が浅い同僚にここまで言われなきゃいけない自分が恥ずかしいんですけど、こういうことがわりと合って、そのたびに私は惨めな思いになります。
もっと他の言い方はないのでしょうか。たしかに同僚は誰もが仕事の出来を認める人なんですけど、そこまで真面目に仕事のこと考えたことないです。私は。

タグ

No.4352678 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4

わりとなゃそこまで言われないと思いますよ。

真面目に考えましょう。

No.3

言い方はあると思うけど、熱量の違いは仕事では関係ないしね。
任せる限りで報酬が発生するから、取引先とか、本人が当然出来るものとして、考えるでしょ。
それにダブルチェックってだけで、能力は関係なしに、気付いたら、報告ってだけだから、手を挙げなかった主の心理的なモラルの話。

No.2

きちんと間違っていると指摘してくれて、今後の改善策まで教えてくれるなんて優しい同僚さんですね。

だって、わざと黙っていて主さんに恥をかかせることだって出来ましたよ?惨めな気持ちになっていいんです。仕事で失敗したら誰だって惨めになります。

その気持ちがあるからこそ「次は失敗しないぞ」と思えるんです。主さんはもっともっと惨めになってください。そうすれば今より仕事が出来るようになりますよ。

No.1

仕事って遊びとは違うので
ド正論で良いと思いました
変わるべきはミスったほうだな

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧