33歳です。テレビの音聴こえづらいとか、会話聞き返すってやっぱ耳が悪いってことな…
33歳です。テレビの音聴こえづらいとか、会話聞き返すってやっぱ耳が悪いってことなのでしょうか?よくあることではないですか?
いちいちこういうことがあると気になってしまって。
25/08/24 22:44 追記
長いことイヤホンでよく音楽を聴いていることはありました。長時間していましたが音量だから注意してそこまで大きくしないで聴いていました。それでも悪くなってしまうものでしょうか?また、耳を休ませれば回復するものでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
会話は話す人の話し方、発声滑舌もあるので一概には?
テレビが最近聞き取りにくいなら、一度聴力検査を受けては?
仕事環境の騒音がひどい、イヤホンである程度の大きな音量を継続的に聞く等なら難聴の可能性、特定の周波数が聞こえにくいはあるよ。
たまに綿棒でよく耳掃除をする人が
耳垢を奥に詰まらせていて聴こえづらくなっている場合があります。
あとイヤフォンなんかを常にしている
ヘッドフォン難聴になっているとかがありますよ、33歳くらいなら。
以前、健康系の番組で、耳が音を拾う細胞があるけれど、そこが加齢で衰えると難聴になるそうです!
耳の細胞は一度ダメージ受けると修復不能だそうです!
普通は高齢者が加齢でなるそうですが、、
若者でもイヤフォンで難聴になるそうです!
また、お風呂から出て耳の中が湿ってるのにイヤフォンすると、耳の中にカビが生えるそうです!
お風呂から出たら、綿棒で水分取り、乾燥する迄イヤフォンはしない方が良いです!
主さんの場合は、年齢からするとイヤフォン難聴かもしれないですね。
暫くイヤフォンをしない生活を数年したらどうですか?
補聴器って高性能だと30万しますよ
それに、人の声は比較的聞き取りやすいけど、テレビや電話などスピーカーから出る音は、機械から機械を通すせいか聞きにくいそうです!
自分の耳を大切にした方が良いです!
動画で耳周りの血行良くするマッサージあるから、お風呂や寝る前にしたらどうかな?
勿論イヤフォンは辞めた方が良いですよ
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧