33歳です。テレビの音聴こえづらいとか、会話聞き返すってやっぱ耳が悪いってことな…

回答3 + お礼0 HIT数 59 あ+ あ-


2025/08/25 00:05(更新日時)

33歳です。テレビの音聴こえづらいとか、会話聞き返すってやっぱ耳が悪いってことなのでしょうか?よくあることではないですか?
いちいちこういうことがあると気になってしまって。

25/08/24 22:44 追記
長いことイヤホンでよく音楽を聴いていることはありました。長時間していましたが音量だから注意してそこまで大きくしないで聴いていました。それでも悪くなってしまうものでしょうか?また、耳を休ませれば回復するものでしょうか?

タグ

No.4352720 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

会話は話す人の話し方、発声滑舌もあるので一概には?
テレビが最近聞き取りにくいなら、一度聴力検査を受けては?
仕事環境の騒音がひどい、イヤホンである程度の大きな音量を継続的に聞く等なら難聴の可能性、特定の周波数が聞こえにくいはあるよ。

No.2

たまに綿棒でよく耳掃除をする人が
耳垢を奥に詰まらせていて聴こえづらくなっている場合があります。
あとイヤフォンなんかを常にしている
ヘッドフォン難聴になっているとかがありますよ、33歳くらいなら。

No.3

初期なら回復の見込みはありそう。音量に注意しても長時間なら結局刺激の量が多くなりやられるのでは?音量の大小は聞く人の感覚で数値で把握はしていないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧