学校でパフォーマンス課題があるのですが、テーマは自由なので「 広告のゲームが詐欺…

回答3 + お礼0 HIT数 48 あ+ あ-


2025/08/25 01:08(更新日時)

学校でパフォーマンス課題があるのですが、テーマは自由なので「 広告のゲームが詐欺なのか検証する」にしようと思っています。この企画が少し不安なのですがみなさんはどう思いますか

25/08/25 00:14 追記
Canvaというサイトを使い、1分ほどの動画を作れるようになるというのが目的です。申し訳ないのですがネタが思いつかず、こんなのしか出ませんでした。

タグ

No.4352900 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

「パフォーマンス課題」の意味や目的を説明してください。

No.2

パフォーマンス課題について意味を調べてみたけど、それはパフォーマンス課題ではなくYouTuberのネタでは?

No.3

・「このゲームは広告詐欺ではないか?」という疑問を動画の冒頭で明確に示す。

・「実際にゲームをダウンロードし、広告とゲーム内容を比較する」と検証内容を説明する。ゲームの中にはウイルスが仕込まれている悪質アプリもあるので注意。

・「広告では〇〇の画面があったのに、ゲーム中には無かった」など客観的な事実に基づいて説明する。個人的な感想「絵が好きじゃない」「難しい」などは避ける。

・「今回の検証の結果、誇大広告と判断できます」と結論を述べるだけでなく「なぜ広告と内容が異なるのか」「詐欺広告がつくられる理由」などを考察すると、知的探究心が高いと評価されますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧