遭難して女の乳だけで生き延びたって話ありませんでしたっけ 大人が女の乳だけで栄…

回答3 + お礼0 HIT数 66 あ+ あ-


2025/08/25 03:40(更新日時)

遭難して女の乳だけで生き延びたって話ありませんでしたっけ
大人が女の乳だけで栄養賄える事は不可能ですよね

タグ

No.4352976 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そんな話は聞いたことがありません。

No.2

大丈夫じゃないかな。
たぶん生きていけるよ。
脂肪が多い人程生き延びていくらしい。

No.3

ベネズエラの海上漂流事故の話でしょうか?
(さっとググって出たのはこれ)

>大人が女の乳だけで栄養賄える事は不可能
一口に遭難と言っても日数や環境で必要なものが異なってきます。
通常、一週間程度の期間なら水分さえ確保すれば生存できるので一人を犠牲にする方式なら男性の尿でも通用すると思います(必要量を確保できるかは各人の体重や気温など関与する要素が多い)
主に自身の尿を飲んで脱水症状を遅らせるのは海上漂流のポピュラーな生存戦略です。

母乳に含まれる栄養素が人の生存にどれだけ寄与するかと言えば、女性自身も遭難した環境下で衰弱することを考慮すれば恐らく缶詰の二つも有れば負けるくらい貧弱なのではないかと思いますが、食料ゼロに比べればマシなのは違いないでしょう。
ただし授乳というのは血液を母乳に変換して与える行為なので、女性側は急速に衰弱して死に至ると思います。
実際、ベネズエラの海上漂流事故では同乗した乳母が恐らく母乳無しに生存し、子に母乳を与えた女性は救助四時間前ほどに亡くなっています。(かと言って母乳を与えなければ二人の子らが亡くなっていた可能性)

倫理観を無視して自分一人が生き残る思考で言えば、母乳より人そのものの方があらゆる意味で生存のための物資として有用と言えると思います。
危険も同様にありますが。

無人島の漂流者が作る小社会の話とか面白いものがありますが(何がフィクションか私の記憶も曖昧)
一人になると風邪一発で詰むので、基本的には共生関係を作れる人が長生きする印象ですね。
二人分の食料も賄えない環境なら何やっても大差ない。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧