彼氏や夫のイビキ対策教えてください! どうすればイビキの中でも眠れますか(泣)…

回答5 + お礼5 HIT数 172 あ+ あ-


2025/08/25 12:35(更新日時)

彼氏や夫のイビキ対策教えてください!
どうすればイビキの中でも眠れますか(泣)

気にしない時は全然眠れるんですけど
ちょっと神経過敏になってたり
ストレス溜まってたり
メンタルが落ちてる時とか気になって気になって眠れません。
幼少期からトラックが通る音や携帯のマナー音、新聞配達の音などでも目が覚めるタイプでした。
大人になってからマシになったなと思ってたのですがここ1ヶ月くらい過敏になって眠れません。
耳栓は試しましたが耳が荒れてしまってカサブタが出来て痛くて痒くてそっちでも眠れず…。イヤホンならまだマシなので睡眠の音楽を流しながら寝るのが今のところ1番かなと。でも逆に音楽が気になる時もあって地獄!痒くなる時もありますし音を1番小さくしても気になる時も…。

今は1Kなので部屋を分ける事が出来ません(;_;)
広い家に引っ越すにしても1年か、2年か必要です。
本人に自覚はあっても寝てる時なので意識するのは難しく…横に向けても顔を動かしても気道確保しても揺すっても治るのは一瞬です。
何度も起こすのも可哀想だし相手も寝不足になってしまうと思うとなかなか…。
タイミング良く静かな時に眠れたらラッキー!と思います。

病院は多分行きません…本気で訴えれば行ってくれると思いますが…。多分痩せろと言われるでしょうね…痩せてもらうしかないかなぁ…眠れないのキツイ。今日はメンタル落ち着いてるので気にせず眠れそうな気もします。
極限までくると殴りたくなりませんか?笑
本当には殴りませんけども。

タグ

No.4352989 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

早めにできるのは、いびき録音してどれだけ迷惑かをわかってもらうとかいびき対策枕を使ってみるとか...

それでもダメなら病院行ってくれなきゃ別れるって脅す?

それくらい辛いってことわかってもらわないと、主さんがかわいそう

No.2

意識して心身の健康管理して、運動疲労をしておいて寝る。
くらいですかねぇ😅

イビキって低い音だから、時々肌でもキャッチしてる気がする時がありますね。

踏切の騒音に慣れて眠れるようになってしまう人の応用で、録音した彼のイビキを日中も聞いて耳を慣らすという荒業も、人によっては出来るのかもしれません。(試したことはない🤣)

No.3

対処法はなかなかありません。結局、自分は部屋を別にしました。
インドアとアウトドア、夜型と朝型の違いのように、
根本的に合わない部分のあるお付き合いは難しいと思います。

No.4

うちの場合は嫁がぶくぶく太り、さらに寝る前にお酒を飲んだりするのでイビキが酷いときは本当に酷くて、寝付けません。音楽かけて寝れる時もありますが、リビングのソファに避難して寝るしかないです😭
僕も結婚小さな物音で目が覚めてしまうので、同室で寝るのは諦めました…

僕の場合は、仕事が朝かなり早いので寝酒はできませんが、健康的ではないですが最悪は主さんが寝酒する…とか…?

たぶん痩せてもらわないとムリですよね。
本当に殴りたくなります 笑

No.5

>> 1 早めにできるのは、いびき録音してどれだけ迷惑かをわかってもらうとかいびき対策枕を使ってみるとか... それでもダメなら病院行ってくれな… かわいそうって言ってもらえるだけで癒されます!
録音ですね!聞いてもらおうかなぁ。
でも「わぁすごーい!ひどいね!」くらいで終わる人なんで効果ないかも(笑)

別れるって脅しも「えぇ…そんなにかぁ…ごめんねぇ」って言われるレベルでしょうね(笑)
こうやって話聞いてもらうだけでスッキリしますね!ありがとうございます!とりあえず録音してみます!

No.6

>> 2 意識して心身の健康管理して、運動疲労をしておいて寝る。 くらいですかねぇ😅 イビキって低い音だから、時々肌でもキャッチしてる気がする… そうですよね…健康管理しかなさそうです。

体に響くの分かります!ズゴゴゴってw
ビリビリする時もwww

こっちが慣れる作戦ですか!それは目から鱗ですね!無音が好きなんですけど常に爆音の中で寝れるようにもしてみようかな…私が運動して疲れ切って寝る作戦もありですねw
ありがとうございます!!

No.7

>> 3 対処法はなかなかありません。結局、自分は部屋を別にしました。 インドアとアウトドア、夜型と朝型の違いのように、 根本的に合わない部分のあ… 別の部屋にしたい(;_;)
でも寂しい…けどうるさくて殴りたいwww

根本的に合わないのもしんどいですね💦
1番の解決は広い家に引っ越すのが良さそうですね。ありがとうございます!!

No.8

>> 4 うちの場合は嫁がぶくぶく太り、さらに寝る前にお酒を飲んだりするのでイビキが酷いときは本当に酷くて、寝付けません。音楽かけて寝れる時もあります… 彼はお酒飲めないのでナチュラルにうるさいタイプですw
付き合う前から20kg太ったらしいので
確実にそれが原因だと思うんですけどね💦
太る前は寝てる時息してる?って言われるくらい静かだったらしいので…信じられないけどw

私はお酒大好きなので気にならないくらい酔って寝るのもありですね!でも毎日それだと私の体がおかしくなりそうw

目標は痩せる&広い家に引っ越しですね。
時々寝返りするフリしてチョップかましてますが「何💦痛い💦」って舌打ちされますwごめんねwでもひどい。。。笑

No.9

同棲憧れたけど、そんな苦労もあるんだね

No.10

>> 9 最初は好きが勝って大丈夫なんですけど、慣れてきたり喧嘩した時とか最悪ですよ!
本当に殴ってやろうかと思いますよ!笑
しませんけどねw

同棲は楽しいですよ♪でも確実に1Kや1Rはやめた方がいいです!同棲する予定無かったので今は仕方なく1Kなんですけど…最低でも2部屋はないといざという時の避難場所がなくて困ります💦
一応、私の実家が近いので限界な時は帰るか…車で寝た方がマシだと思うくらいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧