バンドで一緒にやってるドラマーが、よくスティックのチップを折ったりスネアを破った…
バンドで一緒にやってるドラマーが、よくスティックのチップを折ったりスネアを破ったりします。
今月だけでスティック3本折ったらしく、音量も大きくて他の音が埋もれている気がします。
これは叩き方が強すぎるせいでしょうか?ドラマーは普通これくらい全力で叩くものなのか、それとも音量を抑えて欲しいと言っていいのでしょうか?
タグ
バンドって周りと合わせてこそ成り立つものだと思うのですが...
リーダー的な人がハッキリ言った方がいいと思います
いくら力加減難しいからってそんな頻繁に壊したりしないです
- 共感1
- ありがとうが届きました
それはバンドメンバーの演奏の仕方とバンドの方向性によるかと。
曲をとても上手く演奏したって誰にも見てもらえないことがほとんどですし、どう目立とうと画策しているかもしれないですし。
だから下手になっても周りがもっと激しく演奏して欲しかったりもありますよね。
メンバーの考え方によっても違ってきますし、みんなとコミュニケーションをとったほいが良いかと思いますよ。
- 共感0
- ありがとうが届きました
自分たちの演奏を録音して客観的に聴かないんですかね?
客席側から聴いたボリュームで判断しましょう
まぁ、私がバンド組んでた頃にそんなに折るドラマーは知りませんから、多分未熟なのでしょう
大きなステージならともかく、小さなライブハウスでは全体のボリュームバランスが大事
スピーカーから出力する楽器ならバランス調整は簡単だけど、ドラムで物理的にデカい音を出されると参りますね
録音した音源を、本人だけじゃなく皆で聴いて、「ドラムの音が大きいよね」ってハッキリ言った方が良いです
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧