ダイエットと脂肪肝の為に食事の勉強をしています 毎日、肉・魚・卵・大豆製品を食…
ダイエットと脂肪肝の為に食事の勉強をしています
毎日、肉・魚・卵・大豆製品を食べましょうと本に書いてあります
今までは1日に、卵と大豆製品と、肉か魚どちらかしか食べていません
痩せる為には毎日肉と魚両方食べた方が良いのでしょうか?
少し経済的に厳しいのですが、痩せるならやってみようと思います
タグ
新しい回答の受付は終了しました
痩せることだけを目的にするなら今まで通り、どちらかだけでも大丈夫です。
ただし健康的に痩せたいなら肉と魚をバランス良く食べるのが大事です。特に脂肪肝を改善したいのなら、週に数回は魚を取り入れることをオススメします。
経済的に厳しい際の解決策
・週3〜4日は肉、残りは魚など日替わりで食べるようにする。
・青魚、冷凍の切り身、缶詰、鶏むね肉、豚こま切れ肉など安価な食材を活用。
・肉や魚を食べられない日は、豆腐、納豆、豆乳などの大豆製品で補う。
脂肪肝は、食後に動かないとなりやすいです!
分かりやすく言うと、鴨のフォワグラです!鴨を動かせない様にしてフォワグラ作るので、動物団体から注意されてますよね!
特に夕飯後は、軽くで良いのでラジオ体操などすると良いですよ
体脂肪率が出る体重計で、お風呂に入る前にチェックすると良いかも?
お風呂の前と後も、体脂肪率が変わるんですよ
なので無理な運動より、ラジオ体操とか、2,3分の足踏みとか長期的に継続可能なのをすると良いそうです
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

