中性的な容姿や服装は若いうちしか許されないもの? 私は戸籍上は女性だけど性自認…

回答7 + お礼5 HIT数 86 あ+ あ-


2025/08/27 07:49(更新日時)

中性的な容姿や服装は若いうちしか許されないもの?
私は戸籍上は女性だけど性自認が無性別だから、なるべくシンプルかつ体の線が出ない服を着たり、胸潰しをしていたりします
で、多数派の女性ならそろそろ若者向けの服じゃ痛いかな…と考えるだろう年齢になったのでミセス向けのコーナー覗いてみたら花柄やレースのついた服多いし、いい感じにシンプルでやったと思ったらウエストが絞られてたり、ズボンならお尻の位置が高く綺麗に見えますとかそういういらん機能が付いてたりで気分が悪くなりました
これってもう若いとは言えない年齢になったら諦めて女らしい格好しろってこと?
そもそも多数派の女性もあんな機能は嬉しくない人、いたりしない?

タグ

No.4354086 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

別に中年以降でもTheoryやいくらでも
シンプル服あるでしょ
花柄にレースのほうが今時少ないし
ちゃんと百貨店行ってんの?

No.2

>> 1 知らないブランドだから調べたけど、いい感じにシンプルだが高い…Tシャツで二万からとか、庶民には無理ですね
田舎すぎてデパートはなく、ショッピングセンターしかない地域在住だから流行遅れなものしか置いてないのかも、お恥ずかしい

No.3

ユニクロやGUでユニセックスの服普通に売ってるじゃない

No.4

>> 3 いい年してユニクロ着るような人は社会的に信用されないと聞きました
でもTheoryは高すぎだからその中間の価格帯が良いのに、田舎じゃ選択肢がなさすぎます

No.5

自分がいいと思う服着たらいいと思いますよ?
自分の人生ですし自分の意志を貫く方がもっとファッションの幅も広がりそうですし、年なんか気にせず好きにしたらいいと思いますよ

No.6

そもそもユニクロだとわかる人は普段ユニクロをチェックしてるという事だと思うけどね
多様性という言葉が普及して主みたいな人最近増えたよね
その性自認本当に合ってるのかな

No.7

ネットで買うとかありじゃない

働く女の人の服装とか参考に設楽どうですか?

No.8

>> 5 自分がいいと思う服着たらいいと思いますよ? 自分の人生ですし自分の意志を貫く方がもっとファッションの幅も広がりそうですし、年なんか気にせず… そりゃ職場は制服あるし、式典の場は(不安だったら事前に問い合わせをして)パンツスーツで出席するなどちゃんと礼装します
問題はプライベートです、田舎すぎて周りに性自認無性別の当事者がほとんどいなくて参考にできません

No.9

>> 6 そもそもユニクロだとわかる人は普段ユニクロをチェックしてるという事だと思うけどね 多様性という言葉が普及して主みたいな人最近増えたよね … 私は女性として生きられない、根拠は以下です
■恋愛・子供・男性芸能人に興味がないため、女子会は誘われても話すネタがない
■掃除とアイロンがけと子供の世話はできない
■花柄やレースの服、あとスカートは着るくらいなら死を選ぶ、成人式もパンツスーツで出席したレベル
■なんなら成人式の振袖や卒業式の袴どんなのにしようかな〜で浮き浮きしてる同級生を冷ややかな目で見てた
■恋愛感情なし

これだけ女性として社会生活送るのに支障があり、かつ男性としても生きられないと言ったら頷かざるを得ませんよね

No.10

>> 7 ネットで買うとかありじゃない 働く女の人の服装とか参考に設楽どうですか? 幸い職場は制服、それも現場職だから男女ともいわゆる作業着があるから困ってないです
いわゆるブラウスにスラックスみたいな服を想定してるんだろうけど、ミセス向けだとブラウスは無地でもウエストが絞られてたり、スラックスもお尻の形云々みたいな要らない機能付いてるから困ってます

No.11

その理由で性自認が女性じゃないってのは頷けないけどね
どの話も、へーそうなんだ、と思う、それだけのこと。

No.12

いっそ男物でも良いじゃない
で、中性よりみたなさ

いるでしょそんな人はさ
だからネットでも良いかなとね
女だから女の物とは限りません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧