職場の仕事ができると勘違いしていて失礼な発言が多い女について。 職場の30歳の…
職場の仕事ができると勘違いしていて失礼な発言が多い女について。
職場の30歳の後輩で、中途入社して1年半経ちますが、スケジュール管理ができず同じ注意を何度もしており、やってほしい基本の仕事が身についていないのに、自分の今の知識が正しい!自分は仕事ができている!という発言と態度で大変困っています。
失礼な発言も多いです。
今度、本社から取締役が来て懇親会があるのですが、強制ではないが事務の方も来れたら来て欲しいということで連絡がきていました。
そのことで後輩が歳が近い同僚と行くかどうかの話していたのですが、「こんなの半強制じゃん!話すことないし〜!」と大きな声で話していて、平の平のお前が何を言ってんだと腹が立ちました。
周りの人も微妙な空気になっていましたが、みんな黙っていました。
得意先のお客様にも電話で「ギリセーフです〜!」とか、追加の発注とか変更の電話があったときに「え〜!配送を取ってしまったので〜」とか「在庫が少なくて〜」とか嫌そうな雰囲気をだします。(配送は全然変更できるし在庫ないのは自分の管理ミスです)
なんども注意していますが治りません。
支店長にかなり早い段階でから相談していましたが対応してもらえません。
辞められたら自分が上から色々言われるので、辞めないように怒らないようにというようなことを言うので、周りはその後輩に気をつかったりあまり関わらないようにしています。
長々とすみません。
今まで会ってた人の中でもかなりやばい分類に入ると思っているのですが、こういった失礼な発言を繰り返す人はいつか自滅するでしょうか?
気にしないようにしているのですが、職場が狭いので声が聞こえてくるだけでイライラします。
タグ
本当にその後輩が仕事ができず、周りも避けていると言うなら、支店長にかなり早い段階でから相談しているのに対応しないとか、辞められたら自分が上から色々言われるので、辞めないように怒らないようにというようなことを言うとか…あるのかなあ…
と言う疑問は残ります。
>> 2
本当にその後輩が仕事ができず、周りも避けていると言うなら、支店長にかなり早い段階でから相談しているのに対応しないとか、辞められたら自分が上か…
あるのです。
今までのいきさつがあり、私の上司にあたる女性がかなりきつい言い方や詰める言い方をする人で、私の後に入社した人達が何人か辞めていきました。
それで次に入ってきた人が辞めたら支店長は評価が下がるということで保身にはしり、上で質問した後輩には気をつかっています。
上司の女性は薄々自分の言い方がきついからだということは気づいていますがプライドが高いので認めず、もう後輩の指導はしない!と言いだしたので、私に指導係が回ってきました。
去りたくなったら去るだけの話で、自分がやってあげたとかは思わないほうがいいと思う。ほかの人もあなたに対して思ってたとしても知ったこっちゃないって話で。
後輩に教えないか転職すれば解決ですね。やっかんでるだけかなとも思いましたが。
以前いた会社の女社員にそっくり…
今は退職して離れられたので平和になりましたが♪
そんな人はいつか自滅していくでしよう~
仕事のストレスをただ周りにぶつけているだけの迷惑女ですね⤴
こんな勘違い女が会社にいるだけで周りは大変に疲れますよね…💧
性格が歪んでいるので何言っても変わらないでしようね…💧
そんな女は必要以上に関わりなく過ごすことが一番です⤴
上役の方々も馬鹿ではないからちゃんと考えていると思いますよ❗
少なくともそんな女に関わりあった人達が退職に追い込まれているのですから…
会社の損失ですからね⤴
その後輩の採用試験に関わった上司たちは困っているでしょうね。
周囲からは、「誰がこんなヤツを採用したんだ」と陰口を言われるし、後輩が中途半端な退職をすれば自分(上司)の評価が下がってしまう。
委ねられた指導係を断るわけにもいかないし、必要最小限のアドバイスをして時の過ぎるのを待つしかないかもしれません。
懇親会の打診をされた際文句を言ったときは、軽くたしなめるチャンスだったと思います。
懇親会の席を通じて、職場内の雰囲気を本社に知ってもらえると良いですね。
あなたがイライラする意味が分からないけど、上司が判断すればいいのでは?彼女の評価をするのはあなたじゃないと思うので。
後輩とはいえ同僚のランクだと思うから。
去りたいほうが去るって主さんって意味だと思います。相手は今のまま満足してるみたいだから。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧