名前の改名をしたいです。 でも40代なのでこの年になって改名はかなり難しいと聞…

回答8 + お礼1 HIT数 124 あ+ あ-


2025/08/27 11:08(更新日時)

名前の改名をしたいです。
でも40代なのでこの年になって改名はかなり難しいと聞きました。
少しでもこのしんどさを改善できる方法はないでしょうか?

理由は、去年母親にいきなり「あんたの名前、演技悪いねえ。儚いって意味があるから長生きできなそ」と言われた事が、ずっと頭に残って離れないのです。
(認知症とか精神の病気ではないです。現役でまだ働いています)


もともと名前は気に入ってなかったし、由来を聞かれた時(学生時代とか先生に聞かれますよね)あれも適当な理由で付けられたとは言えないので、それっぽい理由を考えて答えていました。

名前そのものは珍しいとか変とかではなく、まあ普通にそうなんだという感じの名前です。

母は私を落とす事しか普段から言わないんで流してきましたが、今回は命の話なので絶対言っちゃダメだろって事と私は思うのですごく気分が悪く流せませんでした。

長生きできないのかなと思うようにもなってしまい、このままでは思い込みで体調が悪くなると思い、改名が無理なら何か対処法がないか、助けて欲しくて投稿しました。



タグ

No.4354154 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8

>> 5 怒りが込み上げました。 主さんの名前をつけたのは誰ですか? お母さんは主さんに対してではなくその名付けをした人に対しての憎まれ口とし… ありがとうございます。

名前を付けたのは母らしいです。
適当にかわいい感じの名前を付けたと言われました。

けど生まれてみたらぶさいくで名前負けしてて気持ち悪いと言われ続けていました。
大人になった今でもブスだねと言われ続けてます。

基本的には疎遠にしてるけど数年に一度連絡が来るので対応しています。
母は一人暮らしなので、困る事があると家族が私のみなので私しか対応できる人間がおらず。
よっぽどのこと以外は断るけどどうしてもの時だけ仕方なく・・・という感じです。

5さんの言う通りです。
昔から母は私を「女」として見ていて、自分も母ではなく「女」をむき出してくる人です。
彼氏を家に連れてきた時も、結婚して夫に対しても、まるで自分の恋人のように接します。
「こんなとりえもないブスのどこがいいの??私の方がきれいでしょ?」と言ってますね。
なので、夫は「あんな人でもお母さんだから」とたまに会う事をすすめてきますが、精神を病んでもいいの?というと、無理強いはしないのでなんとか距離を保てていたのに・・・。

他の人に聞くというのはすごくいいと思いました。
まずはそれを試してみて、どうしても無理なら、他の方に頂いた助言を参考にダメもとで家裁に申し立てしてみる事も検討します。
ご助言頂いた方もありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧