居酒屋でアルバイト始めました。 商品の価格がメニューと違うものがあります。 …

回答7 + お礼7 HIT数 98 あ+ あ-


2025/08/27 12:31(更新日時)

居酒屋でアルバイト始めました。
商品の価格がメニューと違うものがあります。
ほとんどの商品はメニュー表通りなのですが、私がレジ担当してて気付いただけで2つは違うものがあります。
メニューに税込420円と書かれているものが450円プラス税で495円、税込680円と書かれているものがプラス税で748円。
うちは全て税込表示なので1円単位の端数が出るわけがなく、違和感を覚えレジに表示された金額をよく見たら間違っていることに気付きました。
店長に言いましたがそれでいいと丸め込まれました。
自動で金額計算されて私はレジでコードをピッてするだけなので、私は金額を修正する方法を知りません。
未だにお客様に指摘されたことはありませんが、モヤモヤしています。
どうしたらいいですか?

No.4354155 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 それ、レシートにはどのように表示されてるの? 間違った金額が載っていたら、ぼったくりだよ。 居酒屋は、個人店? チェーン店? … レスありがとうございます。
私は発行されたレシートをお客様に瞬時に渡しているのでレシートを見たことがなくわかりませんが、おそらくレシートにも1品1品の値段が書かれているので間違った値段が書かれてます。
個人店です。

No.4

>> 2 店長がいいと言っているのにそれ以上突っ込み難いですから、どうしても正義感からうやむやにしたくないなら、お知り合いか誰かに客として来てもらいそ… レスありがとうございます。
知り合いに頼みクレームという方法が丸いんですかね。
かなり田舎の居酒屋なので、世間は狭くそれも簡単ではないですが…。

No.7

>> 5 居酒屋はぼったくりバーみたいなところもあるから、まだマシな方。 ろくでもない半グレやチンピラがオーナーだったりもするし、基本的にはそういう… レスありがとうございます。
部類としては健全な居酒屋(お子様連れの来店めちゃくちゃ多い)みたいな感じなので、あまり変なイメージになるのは嫌なんですけどね。
気付いてるのに指摘しなかったら私が犯罪に加担してるみたいですごく嫌ですが、関わらない方がいいんですね。
というか、店長に言ったものの、値段違うことに気付いていながら黙認している今の自分も何かしらの法に触れそうな気はして怯えています。

No.8

>> 6 お客さんから指摘があるまで黙ってるかそこの店辞めた方がいいかもね レスありがとうございます。
その二択が妥当ですね。

No.11

>> 9 5さんの言ってる事はよく分かる。 半グレとかチンピラとは言わないにしろ、居酒屋のオーナーはガテン系のノリとか、輩みたいな感じの人が多い。 … レスありがとうございます。
店の形態がどうなってるのかも全くわかっていないのですが、オーナーという存在は聞いたことがなく、店長が毎日いて、あと社長と呼ばれている人を見たことがあります。
どちらも柔和な高齢女性という感じであまりガンガン稼げ系には見えないんですけどね。
細かいこと面倒がってる感じは見受けられます。
勤務が6時間超えても休憩とか1回もないですし、タイムカードも30分ごとですしね。
やはり郷に従うかやめるかですよね。

No.12

>> 10 居酒屋なのでそれなりのメニュー数あると思いますが 物価高で全体的にメニューの値上がりがあったとかありますか? 1部のメニューが値段改定… レスありがとうございます。
メニュー数は結構あります。
とはいえ、全国チェーンのファミレスとかに比べたら圧倒的に少ないとは思います。
全体的にメニューの値上がりはありました。
10年前のメニュー表を写真で見たのですが、価格は2倍以上になってます。
私は飲食店のレシートもらったらめちゃくちゃちゃんと見る派というか、なんなら会計前に自分で足し算して金額見積もる派なんですが、皆さんそうではないんですかね。
詐欺に加担してるのと変わらない、まさにそうですよね。
辞めて他探したい気持ちも強いです。

No.14

>> 13 レスありがとうございます。
確かに、働くにしても客として行くにしてもチェーン店の方が安心できそうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧