我が子が選択子なしになろうとしてたらどうする? 「お母さん、私を産んで物理…

回答7 + お礼1 HIT数 110 あ+ あ-


2025/08/27 12:33(更新日時)

我が子が選択子なしになろうとしてたらどうする?

「お母さん、私を産んで物理的金銭的に損だったよね?
私ケチだから損はしたくないんだ…
配偶者とも話しあったんだけど、私たちは子どもは作らず時間やお金は自分たちのために使う人生をおくるよ
これからは最期も子なし子もち等しく病院や施設なんだし、子どもを作る必要性を感じない」
と言われたら

タグ

No.4354173 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

悲しいね

No.2

親が子供の考えや生き方尊重しないでどうするの
ましてや家庭を持つ立派な大人なのに

No.3

親の過ちをを断ち切る賢い子

No.4

「ん〜〜あなた達が夫婦で決めることだから口出しはしないし、自由にしていいけど、私を産んで物理的金銭的に損だったよね?ていうのは違うよ。物理的金銭的な手間以上の、何物にも代えがたい幸せを与えてもらったし、産んで良かったと思ってるよ」と言う。

No.5

最初の一言は、余分ですね。
それを言うなら、その損金を返して欲しいですね。

No.6

自分で決めたことなら好きにすりゃいいけど、

「別に私は損得のためにあなたを産んだわけじゃないよ。」
ということだけは言っておくかな。

No.7

>> 5 最初の一言は、余分ですね。 それを言うなら、その損金を返して欲しいですね。 我が子に気に入らないこと言われたら、今まで子育てにかけた金を返すよう請求する気なんだね。
見返りのために子ども産んだ毒親だね。
あなたは子どもから捨てられるでしょう。

No.8

親は金銭を考えて、子供を産んだり育てたりしていない。
親の気持ちを蔑ろにされたけど、子供の考えに同調するとしたら「返して。」が普通ではありませんか?
主さんが損だと思うのは自由だし産まない選択をするのも構わないけど、親の心を踏みにじる発言だと気付いて欲しいです。
親を納得させるための発言だとしても、酷いと思いませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧