私は軽度知的障がいと発達障がい、メンタル疾患を持っています。 B型事業所→就労…

回答4 + お礼4 HIT数 183 あ+ あ-


2025/08/29 22:08(更新日時)

私は軽度知的障がいと発達障がい、メンタル疾患を持っています。
B型事業所→就労支援という順番に訓練して一般企業でフルタイム勤務になり3年になります。

就労支援施設で仲良くなってよく遊ぶ子が生活保護なのにTwitterでエッチな写真や動画を送る代わりにPayPay残高に送金して貰ったり、Amazonの欲しいものリストから日用品や化粧品を買ってもらっているそうです。
友達は証拠になるようなものはないから役所にはバレない、大丈夫と言っています。
毎月旅行行って、ネイルサロンと美容院には毎月行ってて、スマホは毎年買い替えて、ゲームも最新の物を持っててとても贅沢な感じです。
私は年金とお給料で生活していて、美容院なんて1年に1回だしネイルはセルフ、スマホも同じものを4年使ってます。
毎月17万程の収入のなかから家賃や光熱費、食費とか一人暮らしなので全部自分で払っています。
少しずつ毎月貯金して年に一度だけ旅行に行ったり、欲しいものも買っているのでなんだか馬鹿らしく、惨めに思いました。
友達を辞めようと思ったのですが毎月事業所でモニタリングに通ってて、その友達とも顔を合わせることが多いので気まづくなりそうで悩んでいます。
役所に言おうとも考えたのですが同じ市内というだけで住所がわからないのでやめました。

文章おかしいと思うのでわかりづらかったら聞いてもらえると有難いです。

タグ

No.4354304 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

事業所でモニタリングというのは就労定着のことでしょうか?
面談場所を変えてもらえたりしませんかね?
例えばお勤めの企業様であったり、ご自宅であったり

No.2

その友達、長くはその仕事?活動?はできないから安心しなされ

No.3

障がい者支援事業所で職員として働いています。

利用者の方で8割は生活保護受給者の方ですが中には非道な手段でお金を得ている人もいます、それは職員も薄々感じて、利用者の生活相談支援員に伝えることもありますよ。

ハンデがあっても就労して、フルタイムなら当然社会保険もお給料から引かれてますよね。
限られたお金で生活している主さんはとても偉いです!
大丈夫、そんな非道な方法で好き放題していたらいつかなんらかの形でバレます。
生活保護の廃止に返金、二度と生活保護を受けられないようになると思いますよ。
そのお友達?も同じところに所属しているのならモニタリングのときに職員にお伝えしてはいかがでしょうか?

No.4

顔合わせても無視で良いと思います。
そういうやつがいるから生活保護者って叩かれるんですよね。
少なくて生活出来ないのか欲しいものが多すぎるのか知らないけど税金払ってる側からは不愉快極まりないです。
QR決済の履歴も毎週確認するなどもっと厳しくするべきです、そいつも買う側も痛い目見て欲しい。

No.5

>> 1 事業所でモニタリングというのは就労定着のことでしょうか? 面談場所を変えてもらえたりしませんかね? 例えばお勤めの企業様であったり、ご自… 遅くなってすみません。
そうです、月に一度就労先での様子を職員さんに相談してます。
私以外にもいるためそれは不可能と言われてしまいました。

No.6

>> 2 その友達、長くはその仕事?活動?はできないから安心しなされ 遅くなってすみません。
私も長くは続かないと思ってます。
ちょっと痛い目見てほしいです

No.7

>> 3 障がい者支援事業所で職員として働いています。 利用者の方で8割は生活保護受給者の方ですが中には非道な手段でお金を得ている人もいます、そ… 遅くなってすみません。
バレたらとてもヤバいことになりますよね…
そうゆうの職員さんも気づいてるんですかね?
最低だけど痛い目みてほしいなって思ってます…

No.8

>> 4 顔合わせても無視で良いと思います。 そういうやつがいるから生活保護者って叩かれるんですよね。 少なくて生活出来ないのか欲しいものが多すぎ… 遅くなってすみません。
私も就職が決まるまでは生活保護を受けていましたけど、いらなくなった物を売ったりポイ活アプリで貯まった分をPayPayのポイントに交換したときとか役所の人に履歴見せてました…
あと私がもらっている障害年金も税金の一部なんですよね、障害と病気であまり多くは働けないので大切に使わせていただいてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧