新卒です。 職場に馴染めないことを理由に仕事を辞めたら後悔しますか? 常に周…

回答3 + お礼0 HIT数 59 あ+ あ-


2025/08/27 19:58(更新日時)

新卒です。
職場に馴染めないことを理由に仕事を辞めたら後悔しますか?
常に周りと連携を取り合いながら動き回らなければいけない職場に在籍しています。
その上頻繁に雑談が飛び交う活発な職場です。
そんな職場に私のような10年以上まともな人付き合いをしてこなかった口下手あがり性根暗人間が飛び込んでしまったせいで場の空気を悪くしています。
雑談をしようとしてもすぐどもったり声が上ずったりして徐々に声をかけることが怖くなっていき、必要最低限の報連相くらいでしか口を開けなくなってから「なんか変な人」「気味が悪い人」といった立ち位置になってしまいました。
はじめは明るく話しかけてくださっていた先輩方も目を合わせてくれなくなりました。私の陰口と思しき会話も聞いてしまいました。
「同期で仕事辞めた子いる?」「この先もこの仕事続けようと思ってる?」等とやんわり「もう仕事辞めなよ」といった意味合いともとれる言葉をかけられる事が増え、もうここに居場所がないような気がしてきました。私が去るのを皆期待しているように感じます。
対人恐怖気味の性格を変えなければと病院に行ったりカウンセリングを受けたりしてみましたが治るどころか悪化していっている気がします。
お世話になった職場の方々に恩返しをするためにも頑張らなければと思っていましたがもうどう頑張れば良いのかわかりません。職場に馴染める未来を想像できません。辞めることが一番の恩返しなのではないかと思い始めてきました。
辞めたとして転職先はまだ見当もついていませんし、こんな人間どこが雇ってくれるんだとは思いますがこれ以上この職場にいたくありません。
こんな入社早々に退職したら人生詰みますか。親を悲しませてしまうでしょうか。

タグ

No.4354381 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

何を言っているか意味が伝わりません。
貴方は自分が悪いと言っているのか、会社が悪いと言っているのか、よく分かりませんが、自分の事を出来ないと思ってしまうと、
これから何をしても出来ないでしょう。
それに馴染めない原因は自分で分かっているのに受け止めず、周りと馴染めないと言っている意味が分かりません。
会社と合わなければ辞めることは間違いではありませんし、すぐに辞めて次に向かう事も良いと思いますが、自分を責めると何をしても上手くいかなくなりますよ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

うちの職場にも以前、社員で勤めてた会社を数ヶ月で辞め、パートで入ってきた子がいました。
最初は人間不信でオドオドしてましたが、アニオタな子だったので、アニメ好きな人とは話が合い、暫くして打ち解けましたよ。二年で辞めちゃいましたが。

その子が居ない時期は年齢層が40代以上なので、雑談は政治や野球、昔のドラマなどで私には入れない輪でした。

20年居ますが、今だに話には加わりたくないです。
昭和の話しか出ないし。
令和の流行りソングを挙げるとナジられる😓

環境が変われば事態も変わりますよ。
そんな、ウマが合わない所にいつまでも居ないで、貴方の合う場所はあるものだよ。

ちなみに、うちの娘は接客が好きで勤めるけど、苛めに合うため…毎回、泣いてるから「早く辞めちまえ❗立ち直るまでニートでも良いから❗」と何度か、辞めてます。

それでも接客が好きなんだそうです。
でも人は嫌いなんです…┐(-。-;)┌
不思議な子です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

辛い気持ちはよくわかるよ。社会の洗礼受けちゃったんですね。かわいそうに。
自分も話が苦手で最初は同じ感じだったよ、でもね、慣れてくると周りも自分も変わってくるものだよ。無理しろとは言わないけど。辞めるなら次が決まってからにした方がいいし、新卒ならせめて1年は続けた方が次の仕事とあなたの為だよ 頑張ってね、味方だし応援してるから(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧