女の子のママが羨ましいです。 我が家は2人とも男の子でした。 3人目は年齢的…
女の子のママが羨ましいです。
我が家は2人とも男の子でした。
3人目は年齢的にも経済的にも無理そうです。
母と娘の関係性の方が、成長からも交流(買い物とか旅行とか、出産したら里帰りや育児など)が続く事が多いですし、将来義母の立場になるのも嫌です。(かと言ってずっと独身でいられるのも心配ですが)
女の子のママを見ると凄く羨ましくなりますし、友達が妊娠報告をして性別が女の子だと分かると、羨ましくて泣きそうになります。
お腹を痛めて産んだ我が子は可愛いのですが、ふとした瞬間に、でも男の子なんだよなぁと思います。
フリルやレース、リボンの付いた可愛い服とか着せたりもしてましたが、虚しくなるだけなのでやめました。
息子たちは本当に可愛いですし、大事な存在です。
でも女の子だったらなぁと思ってしまいます。どうやって気持ち切り替えたら良いんでしょうか。
2人目が産まれても女の子に未練タラタラです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
「3人目は年齢的にも無理そう」とのことですが、今、何歳ですか?私は41で3人目産みましたよ。
「経済的にも無理そう」とのことですが、3人だと大学授業料無償になりますから、2人の方が高くなりますよ。
私は性別はどっちでもよかったけど、3人ほしかったので、3人いる人が羨ましかったです。ないものねだりですね。
私も男の子ばかり3人ですが男の子で良かったと思っています。
女性は同性に厳しいと言いますし、娘が成長して母親を同性の視点から批判的に見るようになったらと考えると嫌だなと思いました。
というのも私が自分の母親を批判的に見ていたからだと思います。
皆様、様々な意見はあると思いますが、
その事を息子さん二人を前に伝えることは出来ますか?
女の子だったらなぁと言えますでしょうか?
言えないし今が幸せなら、そんな事を考えても仕方ありませんよ。
息子さんが可愛くて大事な存在なら、
それ以外に何があるのでしょうか?
その気持ちちょっと分かる。
でも主さんは我が子は可愛いと言い切れてるんだから、相当愛が深いんだと思う。
男の子だったら愛せないかもしれないと思うから血の繋がりのある子供は作らないと決めているから。
ありきたりだけど、将来のお嫁さんを娘と思って…とか?
嫁と姑の立場でも仲良くしてる人達沢山いるから、出来なくはないような…
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧