愚痴です。 今年入ってきた新卒の後輩が9月から産休に入ると上司に言われま…

回答11 + お礼2 HIT数 99 あ+ あ-


2025/08/28 03:50(更新日時)

愚痴です。

今年入ってきた新卒の後輩が9月から産休に入ると上司に言われました。
最終面接は2月、採用決定通知は3月です。
今まで一度も後輩から妊娠のにの字も聞いておりません。
私は、来月からリフレッシュ休暇でした。
それを上司から変更してほしいと言われ、推しに関するチケットも取れて楽しみでしたし旅行の予定もいれていたのですが全て無しになりそうです。

タグ

No.4354414 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.13

正直な感想
その新人は無理です。働いた期間より、産休で休む期間の方が長いとなると教えた仕事は全て忘れるでしょうし、最悪 産休明けに退職ってこともありえます。その状況で周知せずに入社するなんて論外。
上司も同様です。人手不足なのに、教育という負担を増やしただけの無能。
あなたが申請済みの休暇を諦める必要はありません。
しかも気持ちよく休暇を過ごせないとなると訴えてもいいレベル。

No.12

変更のお願いを頼まれたとき、チケット取ってあることは言ったんですか?
言ったのにあっさり「無理」と言われたんなら鬼畜!
言ってないなら今からでも言って予定通り休みにしてもらいなよ
「変更を承諾したけどやっぱり、チケットの入金が済んでいるから予定通り休みたい」と早く言った方が良い。

諦めてるんなら別に良いけどさ。

No.11

チケット取った日に関しては、この日だけは絶対無理って言っていいと思う。
人手不足っていったって、1人が1日やそこら休んだらどうにかなっちゃうような職場なの?
そんなの言い出したら、体調悪くて休みたいとか、本当にどうにもならない事情が発生したらどうすんの?
あと、こういうこと言っちゃいけないのはわかってる、命に罪はないのもわかってるけど、正直、新卒で入ってきてソッコー妊娠って…何なんって思う。

No.10

今でそれなら産まれて復帰したらまだまだ勤務変更だらけですよ

No.9

どうしても外せない用事があるところはきちんと言ったほうがいい

No.8

その上司に、購入していたチケットなど全て無駄になるので、支払してある分会社で負担してもらえませんか?と強気に言う。

No.7

旅行は仕方ないかもですが、チケットを取ってしまったのならそこは無理だと伝えて問題ないと思います。

風邪引いたらどうなるんでしょうか?

No.6

なんとかならんもんか..😔

No.5

なら熱出たら行くってことになりますね。
ブラック

No.4

>> 2 え! 変更は無理って言いなよ 急すぎて代わりの人を呼ぶ時間もなく先月、他の人も産休に入り人手不足で無理でした…

No.3

>> 1 それはかわいそう。断りなよ。 あと後輩から聞かなかっと言って攻めるのは違うね。 自分のとってた計画で、その日だけはだめっていいなよ。 … 後輩のことは責めてないです…命に罪はないので
断りましたが先月、他の人も産休に入られたので人手不足で無理でした。

No.2

え!
変更は無理って言いなよ

No.1

それはかわいそう。断りなよ。
あと後輩から聞かなかっと言って攻めるのは違うね。
自分のとってた計画で、その日だけはだめっていいなよ。
妊婦にやさしい企業であることがまず大事なので。存続にかかわるくらいに。

  • << 3 後輩のことは責めてないです…命に罪はないので 断りましたが先月、他の人も産休に入られたので人手不足で無理でした。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧