同僚が異動します。わたしはこの同僚から、悪口を言われたり、無視をされていて精神を…

回答4 + お礼4 HIT数 100 あ+ あ-


2025/08/27 21:19(更新日時)

同僚が異動します。わたしはこの同僚から、悪口を言われたり、無視をされていて精神を病み、部署異動していたのですが、同僚の異動に伴い、また元の部署へ戻ることになりました。
今まで無視をされていたのに、異動が決まった途端、わたしに擦り寄ってきて他の人の悪口を聞かされます。
わたしが今の部署でやってることを、否定してきてすごく怒りの気持ちが湧いてきてしまいます。
人間関係ができてない、といい、無理に一緒に仕事をしようと誘ってきます。
何かいい断り方はありませんか?
遠回しに断ったり、上司に相談して間に上司が入ってくれているのに、相手がそれに気づかず、上司のいない時に勝手にわたしの都合を決めてきます。

タグ

No.4354435 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

残念ながら「いい断り方」などないのです。

特にその、状況が理解できていない相手には、はっきり言うしかないのです。

もしそうしなかったとしたら、永遠にそのままですので、本人に向かってはっきりと、むしろわりと大きな声で、今までのことを含めて断るしかないのです。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 ありがとうございます。
一緒に仕事していた時に無視されたり悪口を言われて辛かった時を思い出す、他の人の悪口を聞きながら働きたくないから一緒に仕事することは遠慮したい、とはっきり言っていいのでしょうか?

No.3

一回謝ってもらえば

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 謝るという言葉を知らない人です。何もかも他責思考で、被害者意識が強いので、こちらも気を遣います…他部署、他営業所でも一緒に働いてると何かされてない?と心配されるようなそんな変わった(?)人なのでこちらが気を遣いすぎてしまいます。

No.5

1です。

俺個人的には、そのようにはっきり言った方がいいと思います。

語気を強めてもいいと思います。

あなたも、困っているからこそ、ここに相談されたかと思いますし、いい機会ですので、はっきりと、それもできるだけ早く断るようにしてください。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

気を使う必要はないと思います。避ければ?

No.7

>> 5 1です。 俺個人的には、そのようにはっきり言った方がいいと思います。 語気を強めてもいいと思います。 あなたも、困っている… 言えずに断れない自分にイライラしてストレスにもなるので、今後会うこともないと思い、はっきり言おうと思います。ありがとうございます!

No.8

>> 6 気を使う必要はないと思います。避ければ? 避けていると、内線がかかってきて、話をしなければならない状況になるのです、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧