朝に寝る生活に危機感があり生活習慣を整えようと思い、まず深夜に寝ることにしたので…

回答1 + お礼0 HIT数 33 あ+ あ-


2025/08/27 22:34(更新日時)

朝に寝る生活に危機感があり生活習慣を整えようと思い、まず深夜に寝ることにしたのですが昼起きててすごく眠くてだるくて結局早寝してしまいます。一年ぐらい前から睡眠薬(デエビゴ)を飲んでいるのですがそれのせいだったりしますか?

タグ

No.4354503 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

医者の処方箋として出してもらっているのでしょうか。
もし合わないようであれば
他の睡眠薬を処方してもらうのは
いかがでしょうか。

普段お仕事をしていれば難しいかもしれませんが
休みの日は、なるべく昼間13〜15時くらいの時間に
15〜20分だけお昼寝をして、
夜は早めに寝るのもいいですが例えば、
夜9時に寝て朝4〜5時に起きるという生活でも
良いかと思います。
とりあえず、夜中には寝るようにする
習慣は続けられるといいですね。

あとは、午後4時以降はコーヒーや
紅茶、緑茶などカフェインが入ったものを
控えるようにされるのもいいと思います。

パソコン、携帯などもできれば夜9時以降は
見ないようにするといいと思います。
(夜に早く寝られるならあまり
関係ないかもしれませんが。)

できれば昼間に外に出て日光を浴びられたり
軽めの運動をするのもいいと思いますよ。
散歩、ストレッチ、スクワットなどもいいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧