大学生で、かつまだ3ヶ月ちょいしか付き合ってないけど本当に彼女を幸せにしたいと思…

回答3 + お礼0 HIT数 63 あ+ あ-


2025/08/27 23:23(更新日時)

大学生で、かつまだ3ヶ月ちょいしか付き合ってないけど本当に彼女を幸せにしたいと思うんですが、これはただの幻想でしょうか?初めてできた彼女だからこんなふうに思うのでしょうか?相手は深く考えてないだろうけど結婚もできたらいいなと少しは思ってます。ただ、自分はそれに値しないと思っています。なぜなら、自分は陰キャなのでバイトも単発(人と話さない系)しかやったことないし、サークルにもはいっていない、免許も持ってない。それに比べて彼女は飲食店でバイト、サークルに所属、免許ありなど圧倒的に差があります。自分とは違って新しいことに挑戦したがる姿勢が羨ましいし、尊敬してます。しかし、俺はバイトでの接客とか億劫だし、サークルも今更入るのには戸惑ってしまう。だが、未来を作るためにはやるしかないですよね?自分はビビリで怠惰なのですが変わりたいです。背中を押してください

タグ

No.4354519 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

スマホの電源を切れ
寝ろ
明日は走れ
それから考えろ

No.2

それでも彼女だってあなたのことを彼氏にしたいと思う何かがあるから付き合ってるんじゃない?
まだ付き合って3ヶ月くらいで幸せにしたいとか結婚したいとか、そんな気負って考えなくていいと思う。
まぁ変わりたいっていうなら、何か一つ、バイトくらいは頑張ってみたら?バイトなんて大学生みんな当たり前にしてるでしょ。そんな特別なことじゃないし、接客じゃないバイトだってある。大学出たら働かなきゃならないんだから、それの練習くらいに思ってさ。自分で稼いだバイト代で彼女と遊びに行ったりしたくない?

No.3

サークルに無理に所属しなくても
就職のことを考えて何か資格を取るとか
バイトはできますね。
事務系、IT系などでしょうか?
バイトをしつつ、いずれインターンなどを
されるといいのではないでしょうか。

免許も必要であれば取られるといいでしょう。
バイト代で取るのか親御さんが
出してくれるかはわかりませんが。。

恋人がいてもいなくても
就職して自立できるようにするのは
大事ですからね。
彼女を幸せにしたいとのことですが、
まずは自分のことを幸せに、自分の生活を
一人でも充実したり満足できるようになると
いいですね。
幸せは誰かから与えられるものではなくて
自分で(相手と一緒に)作り出したり感じるものだと思います。

恋人がいなくても充実していて幸せな人はいますし
恋人がいても結婚していても不幸な人はいます。

まだ1年生なのでしょうか。
まずは自立するための準備として大学生活が
あるので、今できることをしましょう。

一人暮らしをしていますか?
家事はある程度できますか。
就職しても、結婚しても節約するにも
自炊は必要ですし、就職しても貯金したり
場合によっては投資をしたりするにも
色々大学生のうちに学んだり、
経済観念も身につけた方がいいでしょう。

就職して4〜5年くらいして仕事に慣れて
多少は貯金ができてから結婚のことを
考えるといいのではないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧