職場で1人辞めることになり求人を出してました。何人か面接に来ましたが採用にはなり…
職場で1人辞めることになり求人を出してました。何人か面接に来ましたが採用にはなりませんでした。先日、ネットで求人を確認したらいつのまにか取り下げられていました。誰も連絡を受けていません。こういうことはよくあることですか?
タグ
求人掲載はそんなに高額じゃありません。「良く思われない」のほうじゃないかな。
落とされた人がまだ見ていると思うし、「いい人が来ないような求人」と「贅沢な条件の人ばかりを求めている求人」と思うふしあります。
トピ主さんの場合、辞める人が新しい人に仕事を教えるなら、その間も辞めた後も3人で仕事を回している状態で、「出来ているんだから」3人でいいのでは、としている場合もありますね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
求人には必ず掲載期限があります。
その期間によって料金を払っています。 なので、3ヶ月求人を出します。と通達したなら3ヶ月後に掲載が終わりましたっていう必要はないですよね。
そして、それならもう一度掲載して欲しいと思うかと思いますが 求人には集まりやすい時期があったり ずっと求人が出ている会社は良く思われない など 考えがあってのことだとおもいますよ
求人掲載って高額ですから
- 共感1
- ありがとうが届きました
それもあるし、既存の社員との相性を見てる部分もあるし、リスクになるなら避けたいと思うと思います。人件費は、そうですね、最賃も上がるので敏感になってるかもですね。社会保険も10万ぐらいの返ってこない支出になりますし。
- 共感0
- ありがとうが届きました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧