中学生の頃、虐められていました。 私は26歳です。もう10年も前の話です。 …

回答2 + お礼1 HIT数 75 あ+ あ-


2025/08/28 17:19(更新日時)

中学生の頃、虐められていました。
私は26歳です。もう10年も前の話です。
自分の上履きが違う下駄箱に
入っていたりわざと給食を少なく盛られ
牛乳やデザート類は自分だけ配って貰えず⋯ 配って貰えなかった私の分を
ジャンケンし食べる奴もいました。
席替えの時には私の隣になった女子が嫌だと言い泣き、周りの人は私ではなくその子に
「可哀想」、「我慢だよ」
「何かあったらこっちにおいで」と。
わざと机を離されたり男子が男子を押し
わざと私とぶつからせ裏で笑っていたり
勝手にカーストを作られたり
もう散々辛いを思いをしてきました。
ちなみに私は何もした覚えがありません。
それでも産んでくれ育ててくれた
親に申し訳なかったため学校は休まず
何事も無かったかのように笑って
家に帰っていました。

前置きが長くてすみません。
なぜこの話をしたのかと言うと
よく夢で上記で話した内容が出てきたり
学生の頃を思うと今でも思い出します。
同じ経験をされた方、されている方
どうやって克服しましたか?

タグ

No.4354885 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

同じような経験をした私の克服例としては、

1. 感情を外に出す
- 日記に書く、信頼できる友人や家族に話す
- 話すだけで心が整理され、フラッシュバックが少しずつ減ることがあります

2. 安全な体験を積む
- 「安心できる場」を作る
- 自分にご褒美をあげる、趣味に没頭するなど、自分を肯定できる体験を増やす

3. 心理的テクニック
- フラッシュバックが起きたら「これは過去のことで、今の私は安全」と言い聞かせる
- 深呼吸や軽く体を動かして「今ここ」に戻る

4. 専門家のサポート
- カウンセリングや心理療法(認知行動療法やEMDRなど)でトラウマを整理する
- こうした方法で、夢や思い出してしまう記憶が少しずつ心を揺さぶらなくなる人もいます

無理に忘れようとせず、少しずつ安心できる体験を積み重ねることが克服への近道です。あなたの心が少しでも楽になることを願っています、

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 ありがとうございます。
今朝も夢を見たのでとても助かりました。

No.3

忘れるというのは多分出来ません
上書きができてないから超えられないんだと思います

やつらに現在のわたしを見せてやりたいわ!ひれ伏せ!ってとこまで行きましょう

年収とかじゃなくてね
人生を楽しんでるってところでね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧