50代です。 数年前からホットフラッシュ、発汗、のぼせなどの更年期症状はあった…

回答12 + お礼5 HIT数 344 あ+ あ-


2025/08/30 06:28(更新日時)

50代です。
数年前からホットフラッシュ、発汗、のぼせなどの更年期症状はあったのですが、今年の初めに婦人科の手術で子宮、卵巣、卵管を摘出しました。しばらくは普段と変わらず過ごせていたのですが、半年程だった頃から症状が悪化し始め、不安症状や倦怠感で動けなくなることもしばしば…
定期的に婦人科に通い薬もいただいていますが、年齢的に強い薬は必要ないとの判断で低容量のホルモン剤を使用しています。
不安感や倦怠感に関しては自律神経の問題とのことで、こちらはかかりつけの内科と相談しながら薬を調整しています。

家族や友人に相談しても「そんなひどい症状はなかった」の1言でかたづけられてしまいました。
どなたか経験者の方のご意見がお聞きしたいのでよろしくお願いします。
長文で申し訳ありません。

タグ

No.4354897 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

運動してますか?
してないならしましょう

No.2

更年期は軽い人も重い人もいるみたいですね
私は漢方の加味逍遙散書法してもらいました
症状は何年か続いたけどいつの間にか終わってましたよ

No.3

薬が効いてなさそうだけど、言われるように強くすると骨が脆くなる可能性があります
漢方がいよいではないでしょうか。気休めにはなると思いますよ

No.4

>> 1 運動してますか? してないならしましょう 運動とは言えないかもしれませんが、立ち仕事で1日6000歩程歩いています。
なかなか動けないこともありますが、涼しい時間帯に散歩もするようにしています。
ありがとうございます。

No.5

>> 3 薬が効いてなさそうだけど、言われるように強くすると骨が脆くなる可能性があります 漢方がいよいではないでしょうか。気休めにはなると思いますよ ありがとうございます。症状の軽いときには「命の母」を飲んでいたのですが、悪化してからはどれが自分の症状にあっているのかわからず、医師に言われるがままの状態です。
これも相談して考えます。

No.6

>> 2 更年期は軽い人も重い人もいるみたいですね 私は漢方の加味逍遙散書法してもらいました 症状は何年か続いたけどいつの間にか終わってましたよ … そうなんですよね。周りには軽い人たちばかりで…
漢方はいいとはきいてはいるのですが、自分の症状にあったものがわからず、医師に言われるがままになっているのですが、相談してみたいと思います。ありがとうございます。

No.7

摘出手術の経験はありませんが、私の病気の初期症状に似ています。過度の不安や倦怠感、日によっては微熱や食後低血圧などの症状がありました。更年期障害か?と思い、婦人科も受診しましたが、年齢的に考えられないとの事。
途方にくれていましたが、かかりつけ内科で
パニック障害と診断されました。しばらく内科で処方されていたお薬を飲んでいましたが、症状は良くなるどころか、みるみる悪化し、日常生活もままならなくなり、心療内科へ。
以後、転院もしながら、薬物治療で今は寛解しています。
一度、心療内科か精神科を受診されてみてはいかがでしょう?
ホルモンバランスが崩れた事がきっかけで、精神的なバランスも崩れたのかもしれません。

No.8

卵巣全摘すると卵巣欠落症状の状態になるので、重い更年期障害になるようです。
私は、手術してませんが、私の母が子宮と卵巣全摘しており、重い更年期障害で一時期寝たきりの状態になってましたね。更年期障害だけではなく、血圧も安定しなくて上が200になったり、産婦人科はもちろん、かかりつけの内科の医師が女医さんだったので親身になって相談にのってくれてましたね。
大豆に含まれる大豆イソフラボンが、女性ホルモンと同じ働きをするようで、大豆製品を摂ってましたね。豆腐や納豆もですが、おからをよく食べてましたよ。

No.9

>> 7 摘出手術の経験はありませんが、私の病気の初期症状に似ています。過度の不安や倦怠感、日によっては微熱や食後低血圧などの症状がありました。更年期… 寛解したのですね
おめでとうございます。
かかりつけの内科が神経内科も診てくださるので、いろいろ相談させていただいています。医師のキャラクターが素晴らしく受診しているときにはとても元気をもらえるので助かっています。
ありがとうございます。

No.10

>> 8 卵巣全摘すると卵巣欠落症状の状態になるので、重い更年期障害になるようです。 私は、手術してませんが、私の母が子宮と卵巣全摘しており、重い更… そうなんですね。
突然悪化するもので大慌てで婦人科に相談しに行ったのですが、のぼせは軽減しましたがこの季節ですので発汗はどうにもならないのですが…
でもいい医師に巡り会えたので、不安なことは全て相談させていただいています。
大豆製品試してみます。
ありがとうございます。

No.11

すみません経験者ではないのですが、病気などは生まれ持った宿命ですが宿命を良い方へ変えることができます。
仏法をやるといいですよ、南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。
目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。

「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)良い事がありますよ。
唱えた後にお願いごとができるので「お守り下さい、体調が良くなりますように」など祈ってくださいね。
必ず良い変化があります。お大事になさってください。
宗教の話が苦手な場合はスルーしてください。

No.12

法華経の題目唱えて治るなら医者は不要
毎回こんな所で宣伝するなよ

No.13

>法華経の題目唱えて治るなら医者は不要
毎回こんな所で宣伝するなよ
匿名さん12へ 
私は医者に治らないと言われたものが治りました。主さんも良かったら読んでくださいね。

南無妙法蓮華をやると「毒は変じて薬となる」といい、嫌なことがあってもかえって良い結果になります。
私はペット飼ったのが原因で喘息になり、医者に大人になってからの喘息は治らないと言われましたかが完全に治りました。気管支拡張剤の薬と吸引薬も必要なくなりました。
その時煙草を吸ってましたが喘息をきっかけにして止めることができたので、かえって良かったです。

また、手の小指の靭帯が切れて、なかなか無い症状らしく(バネ指に症状が似ているがバネ指ではない)三つの医者に行き、手術すれば治るが全身麻酔と言われ、日本一上手いところに行きたいと探したところ八王子に東京手の外科ってあるんですが、そこでは局部麻酔ですが手術で3cmは切るというのです。
4人の医者に自然治癒はありますか?と聞いたところ、無いと断言されました。
朝起きたら左手小指の付け根がカックンカックンして痛かったのです。

朝の勤行の後に祈念ができるので「手が治りますように」とお願いしてました。手に傷をつけたくなかったし手術したくなかったので。
そして手術しないで治ったのです。痛みもなくなりすっかり元に戻りました。
靭帯が切れた原因は何かと思ったらその頃2年ほど肉を全く食べずベジタリアンやってました。
なのでこれは肉も食べなさいってことなんだなと食べ始めました。

人体実験です、2年全く肉食べない人が肉を食べたらどうなるか。
びっくりしました、ケンタッキーのチキン食べたんですがその後、体がカァーっと熱くなったんです。
力が湧いてきました、肉ってエネルギーなんですね。
それから2週間ほど毎日ケンタッキー食べてしまいました、今は普通にお肉美味しく食べてます。
肉をやめたのは「食卓のお肉ができるまで」ってサイトみたら牛や豚が可哀そうで泣いてしまいやめてたのでした。
ジムでInBody体内検査をやった時にタンパクが少ないと言われてたのです。
魚や豆は食べてたんですが栄養が足りなかったのですね。

文字制限あるため続きます。

No.14

続きです、癌が消滅した方の体験談です。
「2019年3月右胸にしこりを見つけ近くの医院を受診するとすぐに大きな病院を紹介されました。結果は乳癌、腫瘍は2,5㎝でした。私の乳癌の種類は最も転移しやすく、悪性のものと知り今こそ自身の宿命転換をかけ仏法にかけ切っていこうと折伏をしていき抗がん剤治療を開始しました。
初回は入院での投与でしたが私は不思議と何一つ副作用がなく、夕食も平らげ、また個室なので気兼ねなく勤行もでき有難さに包まれました。2回目の抗がん剤治療の際、隣から「神様はなぜ私にこんな苦しい試練を与えるのかしら」と、女性の声が聞こえてきました。その人は乳癌と大腸癌を患っており、私は何としてもこの人を救いたいと思い外で待っていました。フラフラしつつ出てきたその人に「私も今隣で抗がん剤治療を受けていましたが車なので乗っていきませんか」 と声をかけましたが「介護タクシーで帰る」 とのことで連絡先を交換しました。その人は抗がん剤治療の後は1週間も寝たきりになるそうで、自ら運転して帰る私を見て大へん驚いていました。翌週折伏できましたが「運命は自分で切り開くから」 と逆縁でした。

7月の手術前日、切除する位置に印をつけてもらうのですが、しこりが見つけづらく時間がかかっていました。と言いますのも何と2.5㎝あった腫瘍がわずか4ミリまで小さくなっていたのです。医師も「こんなに抗がん剤が効いて副作用が全くない人見たことないよ」と驚嘆しており、頂いた功徳に有難さが込み上げました。
手術は癌の転移もなく2時間で終了し2週間の入院予定が3泊で即退院になりました。 仕事にも復帰でき、その後抗がん剤治療で隣だった婦人が気になり訪ねましたが、すでに亡くなっており衝撃が走りました。」

つづきます。

No.15

続きです。
「左の額に皮膚癌を発症し摘出手術を受けましたが麻酔が効かず飛びあがるほどの痛みを味わったうえ、「癌を取り切れなかった」と医師から聞いては愕然とし、なぜこんなことになるのかと悲しみに暮れておりました。
勤行を実践すると、なんと、くの字に曲がっていた脚が真っすぐに伸び、杖なしで立ち上がりスタスタと歩けたのです。この不思議な現証にはたいへん驚き勤行の功徳は凄いと実感しました。そして皮膚癌の検診で医師から「癌が消えている、治療も薬も不要」と告げられたのです。先月までたしかにあった癌が消えるとは俄かには信じられず、有難さが後から後から沸き上がりました。」

No.17

匿名12
やかましいのはお前だろうがよ。
サイトルール読めや。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧