音楽を聞いてもリラックスできない、没頭できない、曲や歌詞に感動が出てこない。 …
音楽を聞いてもリラックスできない、没頭できない、曲や歌詞に感動が出てこない。
YouTubeを見ても、楽しいとはあまり感じれない、ドラマやアニメをみたいとは感じない。
Twitter、インスタも流れてくる動画は少し見ても、楽しみや生き甲斐には程遠い、
体を動かすのも普段の仕事は立ち仕事なので、体を休めたい
食には贅沢をそこまでしなくても、お腹を満たせばそれで良いと感じる。
何かに楽しみを見出せない。
時間を忘れる、それは性欲を満たすと何かを食べるくらい。 楽しみなのかわからない。それだかは満たそうとしないと、自分がおかしくなりそうだから。
友人もあまりあるわけでもないし、1人の方が気楽と感じてしまうことが多い。
仕事は重荷を感じる場面が多いからか、仕事終わりは家に帰りたくなる。
みんなのようにアクティブに動けない。
なんで生きてるんだろう、楽しいとか安らぎや喜びよりも、仕事、プレッシャー、責任、作業のように、疲れた、しんどい、辛い虚しい、寂しい、そういった感情の方が長く感じる。
時間がすぎることで焦る明日の勤務。休日もちらつく、限られた時間の配分。
負の感情を感じることが長くて毎日切ない…
タグ
適応障害じゃないか?
受診して診断書貰って
2~3カ月くらい休んだ方がいいぞ
もう十分すぎるくらい頑張ったんだから
ちっとくらい長い休み貰ったって
報酬の範囲内だよ
一回さ、何もせず、何も考えず
ただ一日中寝るだけって生活
やってみ?
主にとってはめちゃくちゃ重要な事だと
思うよ
俺も適応障害経験してるからわかる
- 共感0
- ありがとうが届きました
ん~、恐らく今は絶妙にグレーな
状態だと思うんだけど
それ以上酷くなるとヤバいかもね
少なくとも、脳が何かを受け付ける
余裕はもう無くなってると思う
何をしても癒されないなら
脳を休める以外回復は難しいかもね
因みに投稿内容はいつ頃から
感じ始めてるの?
- 共感0
- ありがとうが届きました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
夫に生活費を入れてほしいんですが、いい言い方ないでしょうか? 共働き…85レス 3285HIT 匿名さん
-
19歳女子です。 母親と喧嘩をして、話を聞いてくれる人が居なかったの…13レス 448HIT 匿名さん
-
今年で40代最後の男です。若い頃からずっと女遊びしてきました。 …16レス 341HIT 匿名さん
-
叱らない育児って、正直よくわかりません。 いけない事したら、どう…16レス 207HIT 匿名さん
-
高三の娘が自殺未遂をしました。 一時期娘がグレてしまい(犯罪などには…13レス 217HIT 匿名さん
-
私は高2の頃から(現在大学4年生です)パニック発作に悩まされています。…6レス 166HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧