住宅購入 現在30代前半夫婦こども1人三歳(もうひとり希望)で、片働き年収…
住宅購入
現在30代前半夫婦こども1人三歳(もうひとり希望)で、片働き年収600万円の会社員です。妻は扶養範囲内の収入です。
住宅購入のことで心配があります。
現在、東京に近い埼玉県の駅徒歩15分の築浅マンション4400万円(諸経費こみ)の購入を検討しています。
昨今の金利上昇が気になり、当初頭金800万円の35年変動で購入を考えてましたが、少し含みを持たせて将来的な金利上昇を踏まえ固定2%でも返済できるようシミュレーションしたところ、月の手取りの半分近くの16万円が返済費用(管理費税金保険料含む)になってしまいました。
流石に、手取りの半分を取られながら、残りの期間を残債の金利に怯えて暮らすのも辛いので、私と妻が独身時代と今まで貯めた貯金を頭金にして1800から2000万円ほどを入れれば、残債も少なく利息負担も減るかと考えてます。
金利の動向しだいですが、0.7を超えてしまうとローン控除のメリットもなくなるので、毎年月々の支払いに加え、余ったお金を毎年繰上返済に充てようと思っています。
現在も、家賃5万円以外に、毎月別口座に10万円移して貯金していて、それとは別に行っている貯金11万円をローン返済期間は一旦停止して、繰上返済用資金として毎年貯めようと思います。
金利の動向しだいですが、10年以内に完済できるのでは?と見立てています。ちなみに昇給は20年後に1.3倍になっていれば大成功なくらいで、これからのボーナスは加味していません。
不安な点はつぎのとおりです
・ローン完済したとして子供が1番お金がかかるタイミングに、学費や塾代の工面が間に合うのか。ちなみに中学受験は考えてなく、仮にローンがなくても厳しいです。
・頭金を1800~2000いれると手持ち資金がある程度残るが、不測の事態にどの程度対応できるのか。
・仮に返済中に失業すると転職しにくい仕事なので大変なことにならないか?(賃貸でも家賃はかかるけど)
・現在生活費は家賃抜きで9~10万円だが、ローン返済期間に大幅に値上げするのではないか?
以上です。
もともと、子供が巣立つくらいまでは賃貸で生活し、夫婦だけになったら小さくかつさほど便利じゃない場所で住宅購入することを考えていましたが、昨今の住宅価格や原材料の高騰を受け、子供達が巣立つ頃には値上げしてるのではないかと思うのと、子供の通う学校の地域にめぼしい賃貸物件があるのか不透明なため、購入検討しはじめました。
私の購入計画について皆さんのご意見を伺いたいです。厳しい意見でも構いません。住宅を購入した方、賃貸派の方皆さんの意見をお待ちしてます。
タグ
いえ、頭金をある程度多く入れられるならアリかもしれません。
世の中には、家を買う際に、年収は低めでも貯金(色んな場合がある。コツコツ貯めた場合、親の遺産などがある人、宝くじ当選金が預金してあるなと)があって、頭金にたくさん入れる人もいるでしょうから。
失礼ながら年収600万円だと、奥さんも正社員ならともかく、扶養範囲だと。戸建てを買うのはキビシイと思いますよ。
戸建てはマンションよりも、維持費とかも色々違うから。諸費用もけっこうかかる。
子供もこれからお金かかる年齢になっていくし…
ちなみにうちも、戸建てを考えたけどキビシイということで中古マンションにしたので。
家さえ買えればほかの物は何もいらない、というわけにもいかないからね。実際、お酒飲んだり贅沢にちょくちょく外食していられるのも、買うマンションのレベルを落としたからだと思っています。もし戸建てを買えても、毎日の食事とかケチケチしていたら楽しくないと思うし…
そういうのは、どんなところにお金かけるかは人によるので、私が押し付けることでもないんですけどね。夫婦の話し合いが大事かと。
お返事ありがとうございます。すいません、こちらこそ、戸建ての話はすることなかったですね💦
中古のマンションで4400万円って、かなりいい所では?あんまり詳しくはここにはもちろん書けないとは思いますが、埼玉県といっても広いし、かなり都会な場所もあるけど、イナカな場所もあると思います。駅から徒歩15分で中古マンション、4400万円だと、それ以外の条件がいいのだと思います。かなり広いとか、駅と一口に言ってもとても便利な大きい駅、など。例えば大宮とかみたいな、大きい駅が最寄りなのかな?
その物件が欲しい!ということなら、①よりは②がいいとは思いますよ。頭金多めに入れられると、後がキツくない。でももちろん、貯金がほとんど無くなってしまうのも心細いかな。
私としては、物件をもっと価格が低いところに妥協するのがいいと思ってしまいますが…。
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧