高校生です。今本当に悩んでいることがあります。 今年の末にアメリカ短期留学が予…

回答3 + お礼0 HIT数 48 あ+ あ-


2025/08/29 17:32(更新日時)

高校生です。今本当に悩んでいることがあります。
今年の末にアメリカ短期留学が予定されており、今その募集を学校がかけているのですが、私は異文化に興味があるのでとても参加してみたいと思っています。
しかし、選考方法がディベートであったり、そもそも極度の人見知りなので、人と話すということがあまり上手にできない気がして迷っています、、。
英語も全然ぺらぺらではないです。
もう少し大きくなって、自分にも英語にも自信がついてから行くべきでしょうか?それとも今留学して、早めに異国の雰囲気に触れておくべきでしょうか?
意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

タグ

No.4355369 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

親が許可してくれるならガンガン行くべき

No.2

チャレンジすれば良いと思います。
行く事で、自分にも英語にも自信がつきますよ。

No.3

挑戦した上で、ダメであれば
まずは自分で勉強して
英検二級などをとるといいのでは?
語学研修も高校生のうちに行くのも
良い経験ですが、英検二級、せめて
準二級の語彙力はあったほうが挨拶以外の
簡単な会話をしやすいです。

リスニング力、会話力も身につけるのも
大事ですが、テレビやラジオの英会話や
今はユーチューブなどで英会話を学ぶことも
できますね。

現地に行ってホームステイの場合
簡単な挨拶だけでなくて、ちょっとした会話や
意見、言いたいことを伝えたほうが
いいですよ。
現地では語学学校に通うのでしょうか?
または現地の高校などを見学する機会もあるのでしょうか?
デイベート力はつけておいたほうがいいです。
海外はデイベートやプレゼンテーションなどの
能力が重視されているところが多いですし、
自分の意見を持った上で英語で話せるように
なったほうが良いと思います。

まずは日本語で自分の考えを持った上で
どういう風に伝えたいか考えて
それを英語に訳してみるのもいいでしょう。
人見知りは少し克服しておいたほうがいいでしょう。
海外では日本のようにサービスも良くないですし
自分から助けを求めないといけません。

可能であれば高校生のうちに
短期バイトなどをするのもいいですよ。
人見知りを克服したり、自立心や自主性を身につけることは
国内でもできます。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧