私の言動がおかしいか意見お願いします。 仕事でマイペースな人がいます。マイペー…

回答3 + お礼1 HIT数 55 あ+ あ-


2025/08/29 17:30(更新日時)

私の言動がおかしいか意見お願いします。
仕事でマイペースな人がいます。マイペースでも間に合っているならいいと思いますが、間に合わないのにマイペース、その上やらなくていい無断な作業をしてローテーションで次引き継ぐ人に負担をかけてます。三人でローテーションで、この人の次の30年のベテランさんに負担がかかり私に愚痴をこぼしてきます。一生懸命作業して間に合わず、次の人に負担かけてるなら私もフォローしますが、やってる事がおかしいので手伝いたくないです。ベテランさんも無駄な作業を省くように注意してもいいのに悪く言われたくなく私に愚痴ります。私も我慢の限界がきて、もう少し急いだらいいんじゃないですか?と言ったら、そっちこそ一生懸命やってんのかよ!と言われました。一生懸命に見えないとしても次の引き継ぐ人に迷惑かけた事はありません。それから私は悪者で私の悪口を言いふらし、他の部署の人からも陰口言われてます。私は仕事は真面目にしたいので、こういう人が許せません。相手にキレてから私も完璧ではないし注意するのは間違っていたのかと考えます。何様よと言われましたが、その通りです。私の言動はおかしいんでしょうか?頭おかしいと言ってるらしいです。

タグ

No.4355377 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

言動はおかしくないです。
ただ立ち回りとしては下手だったのかも?
その人の性格や周囲がその人の言葉を信用する会社なら
言わない方が得策だったと思う。
どうしても納得できないのなら
上司に言うのもいいかも知れないです。

No.2

主さんは別におかしくはないかな。
ただ30年のベテランさんが言わないって事は、反発する人なんだろうね。

No.3

基本的におかしくはないんですが、やり方が下手くそかと。

上司にその人をどうにかできないかの相談をしたとして、上司ですら直接指摘できるかどうかのデリケートな部分ですからね。ベテランが指摘できないのもそういうことなんでしょう。

立場にもよりますが、当然ながら早くしろよとなると揉める元になります。なので、柔らかく現状を伝えた上で、もう少し早くできないかの“相談”や“協力を求める”形が無難かと。

No.4

>> 3 上司は、女好きのカラヤキなので相談なんてできません。逆に私が悪者で、仲良くやれよといわれました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧