30代から体力が異様に落ちている。悩みと言うか愚痴と相談です。 30代女で…

回答3 + お礼1 HIT数 69 あ+ あ-


2025/08/29 20:45(更新日時)

30代から体力が異様に落ちている。悩みと言うか愚痴と相談です。

30代女です。
子どもの頃は自他共に認める健康良児で、
熱も数年に一度出すか出さないかくらいでした。

なのに30過ぎでから色々とおかしくなって来ました。
きっかけは、仕事の人手不足によるワンオペで心身ともに疲弊し、
元々重かった生理が悪化して、子宮内膜症になってしまいました。

症状は軽いモノでしたが、(生理除いて)健康・体力には自信があったのに、
その自信が打ち砕かれて、かなりショックを受けてしまい、
そこから皮切りに疲労感・倦怠感を常に感じるようになってしまいました。

更に追い打ちをかけるように去年出先で、てんかん発作を起こし、
救急搬送・軽い脳出血を起こしてしまいました。
これも幸いに軽度でなんの後遺症もなく、現在は定期検査の通院だけで済んでます。


30代から色々不調が起こりすぎてて、しんどいです。
まるで子どもの頃に健康だったつけが回って来たかのよう。

精神的+今の時期の猛暑も関係してるのでしょうが、
ゆるく体力と元気をつける方法を教えてください。
ちなみにホットヨガ始めてみましたが、私には効果なく気休め状態です。

タグ

No.4355385 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

てんかん起こるってことは小麦粉系を結構たべてない?揚げ物もはいりますよ。
運動も大事だけど食生活から見直したほうがいいと思いますよ。忙しすぎて食べるものおろそかにしてませんか

No.2

転職してみるとか。有用感が足りないのかも

No.3

>> 1 てんかん起こるってことは小麦粉系を結構たべてない?揚げ物もはいりますよ。 運動も大事だけど食生活から見直したほうがいいと思いますよ。忙しす… 体質的に小麦系苦手なのでそんな食べてません。全世界のてんかん持ちの方が全員小麦・油食べすぎが原因と思ってるんですかね? 

No.4

これは昔周りからよく聞いた話
女性は「7」の倍数、男性は「8」の倍数の年齢に体の変化が起こりやすいそうです

うろ覚えだったので検索したら、養命酒のサイトに出てました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧