娘がもうすぐ出産予定なのですが名付けの話になった時に冗談で私が好きな芸能人の名前…

回答9 + お礼1 HIT数 123 あ+ あ-


2025/08/30 12:49(更新日時)

娘がもうすぐ出産予定なのですが名付けの話になった時に冗談で私が好きな芸能人の名前を勧めました。
娘はもちろん冗談と分かって笑っていたのですが、後から娘の夫がそれを本気に捉えて悩んでいると娘から聞き、怒られました。
娘曰く、夫はものすごく優しくて家族思いなので、冗談だとしてもお母さんの気持ちを汲んであげたほうがいいんじゃない?一文字だけ入れるとかどう?と言っているらしいです。実際名前の候補にその漢字を使った名前が入っているそうです。娘はそれを煩わしく感じて私に対して怒っています。
私から見ても本当に優しくて思いやりのある人なのですが、さすがにそこまで重く捉えられるとは思っていませんでした。
冗談だったのに怒られるのもなんか釈然としないし、(一応娘には謝りましたが)今後ちょっとした冗談を言うのにも気を使います。
普通いい大人がこのくらいの冗談を真に受けるでしょうか?娘の言うように私が軽はずみでしたか?

タグ

No.4355754 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そういう許容って付き合ってく仲で出来上がっていくものなので、今の場合はほどほどがいいのかなと思いました。いい旦那さんだと思います。

No.2

そこまで怒る事じゃないよね、主さんから娘の旦那に一言話をすれば済む事だし。
ただ娘の旦那さんは冗談とは思わなかったのでしょう、それだけです。
主さんを尊重されてますし、良い娘婿なんじゃないですかね。

No.3

直ぐに真に受ける人なら、冗談で言った話なら
「これ冗談だからね。本気にしたらダメだよ」というのを追加で言うように
した方がいい。

娘さんも何故フォローしないで、母親に文句を言うのか分からない。

No.4

関係性やその時の話し方によると思います。
ただ、義家族の言うことはかなり印象に残ります。
私も、義父に「あとは孫がみれたら満足だな!」と言われた一言を何年も覚えています。
雰囲気的には半分冗談、半分本心だったと思います。
それ以降別に子供のことは言われてませんが、たった一言でも印象的でした。

娘さんはまだしも、旦那さんは気にするのではないでしょうか。
優しく真面目な方であればあるほどそうだと思います。

次会った時に「この前は冗談だったのに気を使わせちゃってごめんなさいね〜!」と明るく伝えたら良いのではないでしょうか。
会話の中で冗談のひとつやふたつないと話も楽しくないですし、
そこまで深く考えなくて良いと思います。

No.5

娘も夫に対してあれは冗談だと言ったらしいですが、冗談でも希望があるなら叶えてあげたいと言うそうです。本当に優しい人だと思います。

No.6

どんな名前でも二人の子なら愛してますよ。今からも、とか旦那さんに言ってあげたら?

No.7

冗談だと娘さんがわかってるならそこは娘さん次第でしょ。あれはお母さんの冗談で2人で考えた名前が一番だよって言ってたよ、くらい言っといてくれればいいのに。
本当に優しいなら嫁の母よりも妻の希望を聞いてあげて欲しいものです。

No.8

元々娘からよく文句言われてないかな。
ただ単に、旦那が自分より母親の意見を尊重した事にたいする嫉妬かな。
あまり気にしなくて良さそう。

No.9

主さんから娘さんの旦那さんに

あれは全くの冗談だし
リセットして2人で決めてね、と直に言えばよいのでは。

主さんは、それやったのかな?

No.10

自分が軽率だったか悩むのは後でいいので
ひとまず娘さんの旦那さんに連絡を入れ
「あれは冗談だから真に受けなくていい、貴方が深刻に受け止めてくれていると娘から聞いたので慌てて連絡させてもらった。本心は貴方達二人が決めた名前をつけてあげてほしいと思っている。申し訳ない」
と早急に伝えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧