老後の年金について、生活保護より、年金額が少ないから、節約してる高齢者、 これ…

回答7 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-


2025/08/30 12:31(更新日時)

老後の年金について、生活保護より、年金額が少ないから、節約してる高齢者、
これは自業自得なんでしょうか?貯金もないのかな。
年金だけで充分やっていける高齢者もいる。


タグ

No.4355791 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.7

年金を貰ってる人は男女差で言えば女性が多いと推測
その年代はずっと扶養に入ってた人が多いんじゃないかな
旦那さんが先になくなる時に医療費や葬儀がかさんだりしたかもしれないね

No.6

散々30年も給料あがらず物価だけ上がって
年金は特に国民年金だけだと
最低でも3000万は貯金しとかないと
生きてけなくなる
20歳から積立てて65歳でたった月6万弱だからね
年金高い人は年収高い人

でも生活保護は家賃含まれてるから
食べるにも困る位にはなるね
国民年金のみなら
70歳迄は働いて貯金して70歳から
貰うとまあまあな金額になるね

No.5

子供がいないので(未来の納税者)主が老人の時貰える予定の額は貰えないよ
年金は積み立て式ではないのでね
今も老人働いてるでしょ

No.4

若いときに節約して老後に遣うのも、若いときに遣って老後に節約するのも、それぞれでいいんじゃない?
貯め込んでも遣う前に死ぬかも知れないからね。

No.3

年金だけで生活できる人は、もともと給料が高い人。
給料高いと年金額も上がり、結果として貰える額も上がる。
生活できない人は、給料が低かった人。
年収300万代の人は、たぶん年金月13万くらいじゃないかな?

No.2

物価が上がったからね物価が上がったからね

No.1

貯金さえしておけば良かった訳ですからね
年金は積み立て式ではないので
主も貯金頑張って下さいね
主が老人の時はもっと物価も税金も高いですよ
子供がいないので(未来の働き手)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧