友達1に紹介されて友達2と友達3と知り合いになりました 友達3から2人の時…
友達1に紹介されて友達2と友達3と知り合いになりました
友達3から2人の時に嫌みを含んだ発言をされたので友達1と友達2に友達3の悪口を言ってしまいました
友達1とこの前遊ぶ約束をしたのですが、友達2と友達3がいました
そして友達1が嘘を付けない性格だから友達3に私にこんなことを言ったのかと聞いた。そしたら言ってないって
友達3にこんなこと言われたーって嘘付いたの?という話し合いの場が設けられました
私は友達1から友達3の悪口を沢山聞いて印象が悪かったのもある、嫌みのない言葉も嫌みに感じて愚痴ってしまったかもと私なりに謝罪
ただ確実に嫌みがあった言葉を言われたのも事実と伝えました
言った言わない論争の始まりです
その日は解散、別日に話し合おうとなったのですが
話し合いの中で友達1は今正直に言ってくれたら怒るとか無い、改善策を考えて4人で仲良くしたいと伝えてくれたのですが、その一方友達3と付き合いが長いからそんな事言わないと思ってる、さっきから話し方が嘘付いてるっぽい、これは友達3と私に対してですが今言ってくれないと殴っちゃう、殺しちゃうと言われました
私はこの事実を変える気はありません
ただ言った言わないで既に偏った考えがある事、殴っちゃう殺しちゃうが冗談でも怖かった事もあり(昔同級生の首を絞めた話し等をされました)、追加の話し合いに参加せず関わりを切りたいと思っています
ですが友達1からは話し合い来ないなら家に行く気だからね
いつなら予定空いてるなどの連絡が来ます
どうしたらいいのでしょうか
一番丸いのは私が全部嘘だったと謝ることでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
殴っちゃう、殺しちゃう発言、同級生の首絞めを堂々と公言してる所、友達の陰口を普通に話してる所、無理やり家に行こうとする所……友達1が普通じゃないと思う。他の人とも合わないみたいだし早々に全員と関わりを切ったほうがいいと思う。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧