将来本気で声優になりたいです。 中学生です。    とんでもなく狭い道というこ…

回答9 + お礼1 HIT数 132 あ+ あ-


2025/08/31 13:00(更新日時)

将来本気で声優になりたいです。 中学生です。  
 とんでもなく狭い道ということはわかっていますし、ほとんどが一回も使われなかったりすることもわかっています。今のうちからできるようなことってありますか?

タグ

No.4355984 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

失敗した時どうするかという事と、鋼のメンタル
そしてその相談ができる機器があるのならそこで調べろ!

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.1

親の説得

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

学校の授業でいちばん好きなのはなんですか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

匿名さん2 国語結構好きです!

No.5

オシャレ

No.6

簡単な自己紹介と好きな作家の短編を朗読してスマホかなにかで録音して事務所へ送りつけてみ。養成所とか業界のことを教えてくれるかもしれない

あと動画編集を趣味にしたらいいよ。自分の声を当てることもできるわけだから。撮影しなくても拾い画とかに声入れるとかでもいいと思う

No.7

美容とか? 
最近は声優も中の人が当たり前に紹介されたり表で活動することが多いから声以外にも容姿も求められてると思う。

No.8

何か部活に入っていますか。
発声の練習としては合唱部、
放送委員会などに入るのはいかがですか。
発声と演技のために演劇部に
入るのもいいでしょう。

声優さんの中には子供のところから
劇団に入っている人もいます。
声優でも最近は外見も重要視されたり歌を歌ったり
アイドルみたいなこともしている人もいますが
基本は声での演技ですので演劇の経験は
役立つと思います。

中高生で声優やボーカルレッスンに
行く人もいるかもしれませんが親が援助
してくれるとは限りませんので、相談しても
難しければ学校で、上記の部活動などに
入るといいのではないでしょうか?

あとは本を読んだりして語彙力を
身につけたり、アニメ、映画などを
見たり(吹き替えの声優さんもいますね)
可能であれば舞台などを見に行くのもいいでしょう。
朗読劇をしている方もいます。
もともと俳優(舞台俳優)で声優もしている
方もいますね。

今は他の部活で変えられない場合でも
運動部であれば肺活量も鍛えられると
思うので無駄ではないでしょう。
発声練習や滑舌は家でも練習できるかと
思います。
高校から、関連する部活に入ったり
可能であればバイトをして、もし
高卒後に声優の専門学校に行きたいのであれば
貯金をするといいでしょう。

声優の方も今は大卒の方もいますね。
もちろん高卒で養成所に入る方もいますが
親御さんが声優の専門学校に入るのに反対な場合や
声優になれなかった時のことが不安であれば、
保険として大学や短大に行って何か
資格も取っておくのもいいでしょう。
または、絶対なりたい、大学や短大に行く時間が
勿体無いと思うのであれば専門学校に行くのもいいでしょう。

No.9

早口言葉を言ったり、「パピプペポ」「ラリルレロ」を鏡を見ながら口を大きく動かしてハッキリ発音する練習。

仰向けに寝て、お腹に手を当てる。吸ったときにお腹が膨らんで、吐いたときに凹むよう意識して呼吸をする。

小説や漫画を音読する。できるだけ感情を込めて読むように。

「ありがとう」という言葉を「嬉しい」「怒り」「悲しい」「恥ずかしい」いろんな感情パターンで言ってみる。

アニメを観て「このセリフは、なぜこのような演技なのか」を分析する。

アニメだけでなく、いろんなジャンルの作品に幅広く触れる。

リアルでも「この人はどういう感情を込めて話しているんだろう?」と考える。

No.10

若い美男美女キャラにあてる声なんてのは供給過多なくらい出せる声優さんがいるので、やれる人が限られる声質とか唯一無二なオリジナリティある声を出せるようになっとくと良いかも知れませんね。

名探偵コナンのアガサ博士みたいな
歳のいった老人の声を出せる声優さんは若者の声をあてる声優さんほどには沢山いないイメージですし、
シュレックのドンキー、アラジンのジーニー、映画「マスク」の主人公のように陽気な2枚目半キャラ、3枚目キャラに綺麗にハマる声をお持ちの山寺宏一さんも大変貴重な声の持ち主です。

色んな質感の異なる声を一人で出し分けられるのももちろん素晴らしいと思いますが、ひとくせある声も人外のキャラとか癖のあるキャラには多分使いやすいので、何か他人と被らない個性を打ち出せる声色をひとつ持っておくと良いかも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧