先程父と喧嘩しました。 今年国家試験をとって実家に帰って地元で働いていたのです…

回答4 + お礼0 HIT数 103 あ+ あ-


2025/08/31 08:34(更新日時)

先程父と喧嘩しました。
今年国家試験をとって実家に帰って地元で働いていたのですが、将来したいことを考えた時に、今ここでしていることは違うと思い、転職を考えています。
会社に入らないとわからないことはたくさんありました。業務も面接の時に言われたことと大幅に違い、いざ働くとやりがいも何も感じず、技術面も全然のびません。
自分の成長もあまり感じず、ここは自分がしたいことが出来ないと思ったのが転職のきっかけです。

今働いて4ヶ月です。父に相談したところ4ヶ月で辞める奴が将来の夢叶えられるわけねーだろ出ていけと言われ、その後も知識学べなくて将来の夢に意味なくてもこんなに早く辞めるような人はこの先仕事はできないと説教されました。
話の途中で俺は昔はこんなんだったとか自分中心で話持って行って、言い方も喧嘩売るような言い方です。私が意見を言おうとすると被せるようにあーはいはいわかりました!へー、はーいそんな奴が夢叶えられませーんと言い方がほんとにむかつきました。出ていけまで言う?とも思ったし、学びたいことが学べるところに転職するのってそんなに悪いことなの?甘えになるの?とモヤモヤでいっぱいで、何より父が私の夢と人間性を全否定してきたことがとてもショックで涙が溢れました。
母も前から父はこの数年で頑固になって自分中心でしか話をしない頭がおかしいと毎日愚痴を言っていたのですが、久しぶりに父と話すと母が言ってる理由がわかりました。
喧嘩の途中で母が入ってきて、娘にバカにしていじるような言い方してるの自覚あるの?と父に言ってくれたんですけど父は、はいいじってますよ?なにか?悪いですか?と返してきました。
もうむかつきすぎて父が子供すぎて、とにかく言われすぎて悔しくて部屋に戻ったのですが涙が止まりません。

4ヶ月働いて転職する自分は甘えなのでしょうか。

タグ

No.4356134 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

4ヶ月は確かに早いですが、もう子供じゃない大人ですし、働くのも転職するしないの決断の結果を背負うのも父さんではなく主さんですから、後悔のない選択をして欲しいです。お父さんの意見には左右されなくていいと思います。お父さんにから見て甘えだとしても自分がどうしても転職したいならしたらいいと思います。

No.2

何処の会社に行っても最初から自分のやりたい仕事なんて出来ませんよ。
どんな仕事でもやり方など工夫して頑張って実績上げた人が評価されて、少しづつやりたい仕事が出来るよう近づけるのです。
アメリカディズニーの社長も最初は駐車場管理の仕事からやっていたとニュースでしていました。
もう大人なのですから、転職したいなら一人で暮らす費用を貯めて家を出て自活してから転職するくらいしてください。

No.3

そりゃ親の家に戻って大して家の事もしないわ、仕事はたった4か月で辞めるわ、親に言われたくらいで泣くわじゃ話にならんよ
国家試験って弁護士?公認会計士?一級建築士?だったら独立するなりして頑張ったら?

No.4

お父さんの時代とスレ主さんの今の時代では、生き方、仕事の仕方が違います。

ある意味では、お父さんの言うことも正しいのですが(私はスレ主さんのお父さんよりも上の年代)、今は、一つの会社に骨を埋めるような時代ではないんですよね。

昔は一つの企業で定年まで、総合職としていろいろな仕事に携わる流れでしたから、わずか数か月、1年で退職…となると、ほぼ何も学んでいない状態でした。

ただ、今の企業の人事制度上では、いろいろな仕事経験を得ることはほぼ不可能です。ですから、したい仕事が見えたのであるならば、早めの退職も「有り」ということは言えると思います。

そういう意味では、転職できる範囲で、可能な限り、若いうちにいろいろな会社や仕事を経験することは良い事だと思っています。

そして、転職するごとに給与が増えたり、減ったりするのも一つの経験です(苦笑)が、それを自由にできるのも、ある一定の年齢までです。

その判断を誤まらなければ、問題ないと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧