長文で申し訳ありません。 25歳の娘が、マッチングアプリで出会った人と交際…

回答16 + お礼0 HIT数 422 あ+ あ-


2025/09/02 15:43(更新日時)


長文で申し訳ありません。

25歳の娘が、マッチングアプリで出会った人と交際を始めました。

先週の月曜日に初めて会い、仕事帰りに食事に行ったり映画を観に行ったりしていました。
そして、昨日、お付き合いをする事になった様です。
たった、4回ほど会っただけで交際を決める事に、母親として、とても不安でなりません。

今時、マッチングアプリで出会うのは、珍しい事ではないというのは、分かってはいますが、以前から、素性のよく分からない人と数回会っただけで交際するという事に否定的でした。
そういった考えは、娘にも
以前から話していました。

古い考えと言われればそうかも知れませんが、同じ学校や同じ職場で、その人の性格や行動を見て、一緒に過ごすうちに好きになるというのであれば分かるのですが、数回会った好きかどうかも分からない人と交際を決める事に、とても不安があり、違和感を感じて仕方ありません。

娘が、以前お付き合いしていた人は、中学の同級生で、とても長くお付き合いをしていました。
娘が、大学を卒業して就職し、彼は、大学院に進学したところで別れる事になってしまいました。
長い年数、一途に1人の人を思い続けていた娘を見ていたので、好きかどうかも分からない人と、あっさり交際してしまう事に、賛成できずにいます。

マッチングアプリなんて、今時であると、理解のある親でいようと頑張ってみようとしますが、できずにいます。

娘と同世代の方、そして私と同じ親世代の方の意見を聞かせていただけたら幸いです。

タグ

No.4356358 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.16

でも学校の同級生だって、親同士共通の知り合いでもいない限り、実際どんな家庭でどんな人なのかはよくわからないしね。
会ってみて話してみてで判断して、付き合ってみてから詳しく知っていくのがほとんどじゃないのかなあ。
寧ろ、ご近所で家のことをお互い知りすぎてる相手だと親も親戚付き合い嫌がるケースも少なくないし、それなりに距離があって近すぎない方が付き合いやすい気もする。

No.15

元彼と別れた反動ですね?大学院に行っても、卒業まで待てばよかったのにどうして別れたのかな?元彼と再会して また付き合うほうが良いと思う。

アプリがどうというより 元彼との交際が人生を決めているような気がする。

No.14

付き合ってみないと本当の相手の素性は分かりません はっきり申し上げて性の問題もそうです

付き合うまでに数年要して、いざ営みをするとしましょう そこで重大な不一致が発覚したら娘さんはずっとこの事で悩み苦しみ続けるのではないですか? 交際してるから、、結婚してるから、、相手の素性(性格、金銭、親、子作り)などはある程度の関係にならないとわかりません

あと、娘さんの私生活に口出さない方だ賢明です

あなたの思い通りに事を運ばせて婚期を逃したら責任取れます?

No.13

うちは25では結婚して子供もいたので、親にいちいちそんな細かい事まで報告している方が謎だわ。

フレンドリーもいいけど、ある程度は親として突き放していかないと結婚なんて子供はしませんよ。

No.12

え?
だってもともと知らない者同士なんだから、好感あるなら、付き合わないことにはそれ以上相手のことを知る術がないじゃないですか。
付き合ってみて合わないと思ったら別れる。
それだけのこと。
とりあえず相手の最低限や素性は知れているんですよね?

No.11

いい加減子離れして下さい。

No.10

出会う場所よりもお相手がどういう人なのか重要ですよ。同じ職場でいい人風でも結婚したらモラハラみたいなのもいます。付き合ってみてわかることもありますし、そこは見極める目の方が大切かと思います。お子さんももう大人ですから見守るしかないですね。

No.9

変な人なら別れればいいじゃん

No.8

わたしも主さんと同じ世代なのでマッチングアプリで出会い系サイトやん!てイメージですが、職場で20代の子たちに聞くと、アプリって当たり前みたいですね。

わたしには高校生の娘がいて、同じ高校に彼氏がいますが、学校という中だと少なからず似た環境なので安心感がありますね。

主さんの娘さんは中学からということなんで、きっとその元彼にも主さんに気持ちがあることも理解できます。
その彼だったら安心ありますよね。

そこまでじゃなくても娘が別れたりすると、いい子やったのに…とおもったりしますから。

でも娘さんも一歩踏み出したみたいですし、心配ですけど、見守るしかないのでしょうね。


No.7

お付き合い=結婚
同じ様に思ってないかい?

お付き合いするのは別に期間は関係なかろう。
速攻で婚約するなら別だけど。

それ言うなら昔の人がお見合いで即結婚する方がよっぽど異常だわな?
でも昔の考え方の人達は『お見合い結婚は健全』だと思い込んでるでしょ?

お見合い"結婚"は健全で、マチアプで"お付き合い"は反対?

それって結局は、「いい年した自分の子供の結婚にも、親として首を突っ込みたい」と言ってる様なものだぞ?

No.6

母親が娘の幸せ決めるの違うと思う。18歳以下なら口出していいけど。あなたもそうだったんじゃないの?

No.5

娘さん、もう25歳という立派な大人なんですから、そういう部分も理解した上でお付き合いしてるとは思いますよ。
付き合ってみて違うなと思えば別れれば良いだけですし。

それに「好きかどうか分からない人とあっさり交際してしまう」って、娘さんに対して凄く失礼だと思う。
娘さんなりの考えもあるだろうし、好きという気持ちが確かにあるのかもしれない。もう少し娘さんを信じてあげても良いような…。

No.4

じゃあどこでどう出会えばご満足で?

結婚相談所の高額な費用を負担してあげられますか?
素敵な縁談が舞い込むほど高貴なお家柄なのでしょうか?
40過ぎても独身で、孫の顔も見られ無くても何も口出ししませんか?

学生時代の恋人と上手くいかなくなることくらい当たり前にあるし、社会人はただ待っていても出会いなんてない。
現実的に女性は30過ぎたら婚活は苦労する。

娘さんなりに行動を起こして幸せを掴んだのに軽い女扱いなんて可哀想。
4回も会って親にも話してるなら十分に誠実では?

失恋の辛さや初対面の男性に会いに行く不安、たくさんの感情をコントロールして若い時間を無駄にせず前に進んだのに。
なぜ水を刺すのだろう。

私は30歳ですが、若い時に親の口出しで婚期を逃したのに、適齢期超えた途端に「結婚は?」と言い始める毒親に悩む友達を何人も見てきました。

No.3

主さんまだ60歳にならないくらい?
昭和初期の人の考えみたいだね
いまの50代60代過ぎの人はもっと柔軟な頭してるよ
アラ還だから無理矢理年寄り設定にしてみました感w

No.2

昔もお見合いとか知人の紹介とかありませんでした?知人の紹介は今もありますよね。

それを自分で実現するのがマチアプなのかなと。確かにロマンはないかもしれませんが、時代の変化だと思います。今の20-30代でマチアプしたことない人のほうが少ないかと。

マチアプでの出会いでも上手くいけば結果オーライですよね。私の周りでも上手く行ってる人は沢山いますよ。

No.1

でも、本当にいい人かも知れないし、
それを判断するためにも距離と近づけて接していくしかないんじゃないかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧