旦那は発達障害だと思います。 白黒思考で1から10を説明しないと 通じないな…
旦那は発達障害だと思います。
白黒思考で1から10を説明しないと
通じないなど色々あります。
私が何気なく言った言葉に
めちゃくちゃ怒ってきたりと
何が地雷なのか分からないので
常に気を張っている感覚があります。
誰に言っても結婚したら、
どこの家もそんな事くらいあるよ
みたいな軽い感じで返されます。
誰も分かってくれず、伝わらないです。
精神的に辛くて
些細なことでイライラするようになりました。
結婚する前はこんな
性格じゃなかったような気がする
本当の私が分からなくなりました。
身近に発達障害のいる方や
私の気持ちが分かる方いませんか?
タグ
>>誰に言っても結婚したら、どこの家もそんな事くらいあるよ
>>みたいな軽い感じで返されます。
>>誰も分かってくれず、伝わらないです。
わかってないのはあなた
そんな話されたって困るから、その話題早く切り上げてもらいたくて
「どこの家もそんな事くらいあるよ」って逃げられてるの
空気読みなよ
話聞いてもらいたかったら役所の女性相談とかで
専門のカウンセラー紹介してもらったら?
- 共感1
- ありがとうが届きました
とりあえず、夫を専門の医療機関受診させて診断してもらったら?
発達障害といってもいろいろなパターンもあるみたいだし
専門医の意見聞いて、夫にはどういう対処が一番いいのかアドバイスもらうとか
て、ここは匿名のネットだから言えることだけど
リアルで相談されてもこんな踏み込んだ話普通はできないよ
よそのお宅の旦那さんについてあれこれアドバイスなんてできないししたくないのが普通
相談される側の気持ちや立場も理解しとかないと孤立するよ
- 共感2
- ありがとうが届きました
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
>> 3
とりあえず、夫を専門の医療機関受診させて診断してもらったら?
発達障害といってもいろいろなパターンもあるみたいだし
専門医の意見聞いて、…
相談する相手は主に母です。
友人や知人に旦那は発達障害なんだよねー
と相談する訳がないですよね。
旦那がこんな事言ってきてさー
みたいな雑談で言う程度ですよ!
地域の障害支援施設みたいな所で
相談した事もあります。
田舎だからかもしれませんが
大人の発達障害の家族が相談出来る所はなく
心理カウンセラーも受けてみました
金銭的に続きません。
やれる事はやりました。
それでも苦しくて、ここを頼りました。
発達障害を知らない人には分かりませんね!
うちの旦那もだと思うそのまんまたね。一度気に入らないとこちらは好意でした事も、ひどい言葉で色々理屈つけてくるし、挙句口答えするなとか意味不明。ためしに市役所に相談したんだよね役所職員病気だから関わらない身を守った方がいいといわれた。他人が聞いてもそんなだから話した人は、旦那さんだし悪くも言えないして感じでしょうね。うちはとりあえず極力関わらないこれ一択です。
- 共感1
- ありがとうが届きました
分かります。
何度言っても、同じ間違いを繰り返し、その都度、注意すると、逆ギレされる。
子供が離乳食を食べている時期の事。
子供に離乳食を作って、目の前に置いたけど、私は旦那のご飯や、お味噌汁などを器に盛り付けていたので、「子供(の面倒)見てて。」と言ったら子供をジーッと見てた。
子供が離乳食を食べたくて、スプーンとか持っていたら「こら!ダメ!」とスプーンを取り上げて大泣きさせてた。
「離乳食を食べたいなら、食べさせて。」と言ったら、旦那はジーッと子供を見てるだけ。子供がスプーンで離乳食を全てこぼして、泣いていてもジーッと見てるだけでした。
なんか、この人、他の人と違う。と気付き始めました。
あと、片付けが出来ないです。
使った物も、元の場所に片付けないので、有り得ない場所から物が出て来る。
ここにあった物が、何故、向こうにあるの?みたいな感じです。
車の運転中に、何か気になると、振り向きながら運転するから、何度も「前!前!」と、私に注意される。
言葉が分からない人と生活しているみたいでストレスが半端ないです。
1人で抱え込まないでくださいね。
カサンドラ症候群の集まりとか有るみたいですね。そこで相談するのも、有りかも知れないですね。
- 共感1
- ありがとうが届きました
私の子供(息子)も発達障害でしたが なかなか理解するまで時間がかかりました。 常識的なことは全然入っていませんので
こういうもの こういうもの と都度都度教えると ああそうなんだ ああそうなんだ 良くわかってくれます。 一番いいのは第三者に言ってもらうことですね 年配の方がいいです。
- 共感0
- ありがとうが届きました
>> 11
分かります。
何度言っても、同じ間違いを繰り返し、その都度、注意すると、逆ギレされる。
子供が離乳食を食べている時期の事。
…
私も結婚して生活してみて
あれ、なんか普通が通じないかも
そう思いました。
普通だったらこんな事しないよなぁ
って事が沢山あります。
私の旦那も片付けが出来ません。
私が実家に暫くいた時があり
帰えったらテーブルの上は物だらけ
キッチンも荒れ放題でした。
旦那自身も片付けられないと言っています。
>言葉が分からない人と生活しているみたいでストレスが半端ないです。
めちゃめちゃ分かります。
カサンドラ症候群の集まりがあるなら
言ってみたい気もします。
もっとカサンドラ症候群が
世間に周知されて
相談出来る場所も増えてほしいですね。
>> 12
知的がある?
仕事でも困り事を抱えているのでは
例えばですけど、家事に物凄く疎い男性だと、1から10まで説明しないと分からないという…
知的はないかなと思っています。
私と結婚する前に
適当に診断テストを受けてるから
あまり覚えていないと
はっきりした事を教えてくれないです。
旦那自身は仕事や日常生活で
困っていないらしいです。
1から10を説明するのは
日常生活のなかでの事が多いかも
話しの流れでこれの事を言ってるって
雰囲気で分かるような事も
1から10説明する感じです。
主語を言わないから何か分からない
と何度か言われた事があります。
今まで友人などにそんな事を
言われた事はないです。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧