ママ友に馬鹿にされます。小学4年生の息子がいます。1年生の時から登下校の送迎をし…
ママ友に馬鹿にされます。小学4年生の息子がいます。1年生の時から登下校の送迎をしてます。
田舎で人通りも少なく学校のお友達も同じ方向の家の子が居ない為通学は1.5キロほぼ1人です。
他のお友達は、3キロ位ある子も居るのですが、ママ友とこの前授業参観後に話した時「〇〇さんまだ送迎してるんだって?歩かせた方が体力も付くのに、甘やかし過ぎ〜。」と言われました。
周りのお母さん達も「うん。うん。」と頷いてました。
心配し過ぎなのでしょうか?何かあったらと思うと、どうしても送迎してしまいます。
タグ
No.4356847 2025/09/01 02:19(悩み投稿日時)
削除されたレス (自レス削除)
私も人身売買の事を知ってから、怖くて送迎しています。
主さんのお子様に、何かあっても、他人は何もしてくれませんから、他人の言葉を気にする必要ないです。
今まで通り後悔しないように、送迎したら良いと思います。
みんな平和ボケしすぎですからね。
急激な時代の変化についていけてない。
学校の通学のシステムも時代遅れです。
最近の急激な治安の悪化は本当に怖いです。
心配しすぎの方が良いです。
気にせず送り迎えしましょう
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧