学生時代、いじめや家族からの私への無関心(?)さにずっと耐えてきたら、社会人にな…
学生時代、いじめや家族からの私への無関心(?)さにずっと耐えてきたら、社会人になり運悪く目をつけられてしまい、パワハラを受け何も耐えられなくなってすぐ辞めてしまいました。
前まで何ともなかったはずなのに、ちょっとのことで疲れてしまったり死にたくなってしまいました。精神科の先生は、私の話をあまり聞かず目も合わせてくれず、終いにはそんなすぐ仕事を辞めて甘えてるのではないかな…?世間はそんなに甘くないよ…?と言われてしまいました。
じゃあどうすればよかったの、と自暴自棄になり今の時間まで遺書をかいてました。死に場所を探してます。
タグ
合わないと感じたら迷わず病院を変えて。
ただね、残念ながら心療内科の先生は悩みを聞いて解決してくれる人ではないの。
そうだね、そうだね、と話を聞いてくれる相談先ではないの。悲しいけどね。
心療内科の先生のお仕事はその人の心や体の状態を診断して病名をつけてくれる人だと思って。そして薬で心や頭を落ち着かせてコントロールしやすくするんだよ。考えすぎなら考えすぎないようにするお薬を出すの。それで軌道修正できる状態に持っていったりする。それだけじゃなくて色々あるけどね。
頑張れるかどうかはやっぱり本人次第なところがあるから「甘えでは?」と言われたのがつらいならその先生と主さんは相性が悪かったのかもしれない。喝を入れられて頑張れる人もいるけど本当に弱ってる人を追い込むような言葉をかけるのはよくないね。先生も所詮は人だから、人として相手に寄り添えない先生もいるだろうね。
薬だけもらえたらいい人にとってはどこでも同じだけど会話が大事な人にとっての病院探しは相性が第一だから苦労するって聞くし大変かもね。だけど色んな先生がいるから自暴自棄になるのは早いかも。
大丈夫じゃないですよ
何かする度に心は擦りきれていく
病院も変えようと思う程のエネルギーがあるかは分かりませんし
ここが最後かもしれない
主さんに必要なのは受け入れてくれる場所でしょうね
私もここの住人には拒絶される事が多いです
前も総攻撃されました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧