職場の親切で良い人だったんで、友達になり、すごく気を許して、物を貸してあげたり、…
職場の親切で良い人だったんで、友達になり、すごく気を許して、物を貸してあげたり、色々と手伝ってあげてたんですが、
「動物の保護活動にお金がかかって、誰か支援してくれる人いないかな、、、。」
と言われました。
なんとなく、私からお金が引き出せないか探られた気がして。
断ったあともモヤモヤしてしまいます。考えすぎでしょうか。
>>私からお金が引き出せないか探られた気がして
というより普通に「この人優しいから援助してくれるかも」って思われただけでは?
どちらにしてもお金の貸し借りは人間関係破綻する原因なのでもうその人とは必要以上に関わらなくていいと思う。
実際に貸してないにしてもそういう人はダメ。
貸すならお金帰ってこない&縁切る覚悟で。
人は見かけによらないよ。
私の友達★ちゃんは、ちょー可愛くて明るいバイトの子(仮名Aちゃん)と遊びに行く約束してカフェに2人きりで話してたら急にAちゃんが、「あのね、実は私9000円で占いしてるの。」「ある日仙人が私の元へ降りてきて、仙人の力を借りて宇宙がみえたの。」とかわけわからんこと言い出したみたいだから。怖いよね、人って。
その人は主さんの事を都合良く利用しているんじゃないですか?
その人自身優しくすれば言う事聞いてくれると
思っているんじゃないですかね?
いくら優しくしてくれる人でもお金や物の貸し借りとか度を超えた事を要求するようであれば
断って距離を置いた方がいいです。
もしそれで、仕事に影響があれば上司に相談するとか転職して良いと思います。
あと世の中相手の弱みにつけこんで
悪さして騙そうとする人多いので
これから主さん自身が自分の意思を通し
強く断ったり逃げる手段をしていく事が
大切です。
会社の人間なんで同じ職場だってだけで
悪い人と繋がりがあるとか何かしら抱えて
いる人が沢山いるので、深入りしない方がいいですし、今回みたいに深く関わり主さん自身が
悩んでしまっているので長く続けるためには
表面的に会社の中だけに付き合いにしていく事が大切です。
主ですありがとうございます。なぜかお礼ができなくてすみません。
一つ一つ読ませていただきました。
やはり利用されかけてるようなので同僚からは距離を置くことにしました。
的確なアドバイスありがとうございます。
一人一人御礼を言えず申し訳ございません。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧