何となくですが認知症の母の寿命が近づいている気がしています。 自分は50代で世…

回答3 + お礼0 HIT数 69 あ+ あ-


2025/09/02 22:31(更新日時)

何となくですが認知症の母の寿命が近づいている気がしています。
自分は50代で世話の為に会社を辞めてから、ずーっと無職で貧乏です。
自分は車もなく、母は泊まりの外泊や外食は極端に嫌がるタイプです。
母は押し車が無いと10M以上の距離は歩けない。
亡くなる前に、自分が出来る事って何があると思いますか?

自分に車が無いので遠出や旅行は無理。
遠出や外食は、もともと母が嫌がる。
自分的には、母と一緒に外を歩くのは嫌。
これを満たせる、満足させられる、やれることって何だろう?

タグ

No.4357576 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3

ホームビデオやアルバムを一緒に見ながら思い出話をする。主さん一家の「思い出のあの味」と言えるような料理やデザートを作るなり買うなりして一緒に食べる。

非日常的なもてなしよりも、人生を振り返り懐かしさを味わえるような事をすると良いと思います。
認知症って最近の知識や新規の情報を記憶する事が全然できなくなりますが、大昔の記憶は意外と頭の隅に残っていたりするので、アルバムなど見せたり思い出の品を触らせたりすると過去を思い出して饒舌に喋ったりするかもしれませんよ。

No.2

昔のことの話相手になってあげる。

No.1

認知症レベルは?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧