ゲーム上でアイテムを盗まれ、納得いかない。二人子供の母です。 兄の友達数人と弟…

回答2 + お礼2 HIT数 79 あ+ あ-


2025/09/02 20:53(更新日時)

ゲーム上でアイテムを盗まれ、納得いかない。二人子供の母です。
兄の友達数人と弟で、ゲーム上でアイテムを交換しよう。となり、始めた矢先、
弟のレアなアイテムが兄友人に盗まれました。

このゲーム自体はアイテムの盗みあいなのですが、交換という名の元はじめました。

弟は大泣き。交換だから一緒にやった!
返せ!と。
兄は友人に電話しましたが、
何度話しても返さない。ゲーム自体盗みあいなんだから。と断固として返しません。

何度話しても返してくれないので、
諦める様に伝え、また頑張って集めよう。
と宥めましたが、
兄が何度も弟の宝物だから。と話しても返してくれない友人にイライラが止まりません。

いい勉強だ。と諦めるべきですか?
ゲームごときで。と思ってましたが、
大切にしてきた、と話を聞いたら、
現実ではないゲームの宝物もないがしろにしたら良く無いのかな。と思いました。

タグ

No.4357687 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

年下の子に交換と持ちかけて騙して泣かせて、情けない奴ですね。

相手の親御さんに相談する形で、巻き込んだらどうですか?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

そうかそうか君はそういう奴なんだな。
チャンスがあって違法とかの危険が無ければ、平気で友人すら騙して物を盗むんだな。

というのが分かってラッキー。
本物の詐欺師や泥棒がどういうのかよく分かって良い経験。
たとえ友人と思っている相手でも、盗まれて許せるくらいの親友じゃないと、隙を見せるべきではないんだよ。

良い教訓。

あとの喧嘩とかも含めて、相談には乗ってもあんまり大人レベルの話し合いにしてしまうより、本人に考えてもらった方が良いと思います。

>ゲームの宝物もないがしろにしたら良く無いのかな。
それは私も思いますけど、法的に正当性が無い要求になりそうですから。
あくまでもゲーム内の制裁処置しか出来ないと思います。ブロックとか。

そういう、「悪い奴に隙見せたら泣き寝入りになる」のも良い教訓。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 年下の子に交換と持ちかけて騙して泣かせて、情けない奴ですね。 相手の親御さんに相談する形で、巻き込んだらどうですか? ありがとうございます!

私も年下相手に、、、!とイライラしてます。兄に誘ったからには責任が発生する。
と兄に厳しくしてしまいました。

兄がこんだけお願いしても返さない友達はどうなの?とも。。

お金なら親巻き込みですが、
盗むゲームで盗まれた!はあまりにも、、、
なので内々で終わらせようと思ってます。

No.4

>> 2 そうかそうか君はそういう奴なんだな。 チャンスがあって違法とかの危険が無ければ、平気で友人すら騙して物を盗むんだな。 というのが分か… ありがとうございます。
兄にも、友達なら、兄がこんだけ返してやって!と言ってる、困ってるのに返さないのはどんな友達?気をつけて接してね。
と話しました。
また、兄が持ちかけたゲームなので、
責任あるよ。とも。。。

始める前に嫌な予感がしたので、
止めたのですが、
二人とも大丈夫!と聞きませんでした。

色んな人がいるよね。
でも兄も弟もこのパターンは返すよね?
ママも返す。だから、よくないね。

と話しました。
確かにお金なら大事ですが、
盗むゲームで盗まれた!とはいかないので、
良い教訓。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧